社会福祉法人大阪市社会福祉協議会・大阪市ボランティア・市民活動センターのスタッフブログです。




2016年6月27日月曜日

【閃き塾2016】懲りずに今年も! 7/9(土)公開講座「オープン☆閃き塾」開催します~♪♪

こんにちは、「閃き塾2016」事務局の市居です。

ついに6/18(土)、第5期塾生の皆さん11人が集い、第5期「閃き塾2016」の幕が上がりました!! (当日のミニレポートはコチラ♪)

そしてそして…7/9(土)公開講座「オープン☆閃き塾」、今年もやります!!
閃き塾3日目・7/9(土)のプログラム。
うち、7コマ目 & 8コマ目が 公開講座「オープン☆閃き塾2016」♪
3年前、初めて開催した「閃き塾」の公開講座、「オープン☆閃き塾」

「閃き塾」に興味・関心はあるけれど10日間の参加は日程的・経済的に難しいという方や、まずはどんな感じの場なのか一度のぞいてみたいという方etc.etc.、
いろいろな方からの熱いリクエストにより3年前から実施している、誰でも気軽に参加いただける試みです。

今年も、これまで同様、全30コマのうち①第7講「閃きトレーニング!~思考の枠の外を探る」と ②第8講「未来を自由に描いてみる ”こんな未来があったらいいな!”をつくる」の2コマを、塾生以外の方にも公開します。

この日のテーマはえがく。常識やいつもの思考の枠を意識・活用することで多様な視点を得るプロセスを学びたい方や、対話による”化学反応”を元に新たな可能性を自由に拡げ、えがいてみることに関心のある方、いつもと違う場”飛び地”で新たに何かを”えがく”体験をしたいという思いのある方、ぜひ、この機会に「閃き塾」を体感しにいらっしゃいませんか?

一般の方も、1コマだけご参加いただける「オープン☆閃き塾2016」。いよいよ来週末7/9(土)10:00~開催です。
皆さんのご参加をお待ちしています♪(市居利絵)

--------------------------------(以下、概要です)----------------------------
「閃き塾2016」公開講座 
「オープン☆閃き塾2016」
「閃き塾2016」全30コマのうち、①第7講「閃きトレーニング!~思考の枠の外を探る」、②第8講 「未来を自由に描いてみる ”こんな未来があったらいいな!”をつくる」の2コマを塾生以外の方にも公開します♪

【日 時】2016年7月9日(土)①10:00~12:00 ②13:00~16:00
【会 場】大阪市北区社会福祉協議会(地下鉄「中崎町」駅③出口から徒歩3分)

【内 容】
①「閃きトレーニング!~思考の枠の外を探る」 10:00~12:00
■講師:本下真次さん
(株式会社ライブアートブックス,関西学院大学経営戦略研究科博士課程院生)
塾生各自のプロジェクト案の企画・立案に向けて、常識やいつもの思考の枠を意識・活用することで多様な視点を得るプロセスについて、ワークを通し体験しながら気づきを得ます。
②「未来を自由に描いてみる ”こんな未来があったらいいな!”をつくる」 13:00~16:00
第5期塾生が自由な発想で”あったらいいな!”と思う未来につながる企画案を作成し、各自のテーマ・課題に対する新たな視点・ヒントを探ります。
企画案のポスターセッションもお楽しみに!

【対 象】
「閃き塾2016」に興味・関心があり、塾生のテーマ・課題を掘り下げ、可能性をふくらませることを目的とした対話の場に参加する意思をお持ちの方ならどなたでも
【定 員】 ①②各回10人(先着順)
【参加費】 
①②各回1,000円 
※当日ご持参ください。
「家族・ともだち割」あります。塾生から紹介を受けたご家族・ご友人は、半額の1コマ@500円でご参加いただけます。申込みフォームのメッセージ欄に、紹介を受けた塾生のお名前をご記入ください。
【申込方法】 参加申込みフォーム、または電話でお申込みください。
【申込み・問合せ先】
大阪市ボランティア・市民活動センター(担当:市居)までご連絡ください。
TEL:06-6765-4041
E-mail:vicpc17@osakacity-vnet.or.jp

2016年6月25日土曜日

【閃き塾】6/18ミニレポート①「みつめる」~2016年度・第5期の閃き塾、いよいよ開幕~♪

本日のプログラムです♪
こんにちは、閃き塾・事務局の市居です。

先週末の6月18日(土)10:00、5年目となる第5期「閃き塾2016」が開講しました! 

もう5年目…いえ、ようやく5年目の「閃き塾」^^ 今年度は、第1期~第4期までの塾修了生・有志の皆さんが事務局サポーターや講師として、いろいろな場面で5期塾生の皆さんをサポートしてくださいます。本当に心強いです。1年目から事務局として関わってきた私には、感慨も一入(ひとしお)です☆

本日の強力な助っ人!! 
事務局サポーターの4期生・西川さん&小津さん
さてさて、今年度の「閃き塾2016」ミニレポートは、5期・塾生「レポーターチーム」の皆さんによるリレー☆レポートです。では、早速、5期生・宮武由佳(みやたけ ゆか)さんによる開講初日のレポートをご覧ください!

………*………*………*………*………*………*………*………*………
私がレポートします☆
初めまして! 第5期「閃き塾2016」塾生の宮武由佳です。

6月18日(土)、第5期となる「閃き塾2016」が開講しました! 第5期の塾生は、23歳~57歳のちょっと若めの11人(ちなみに最年少は私)です。家庭や学校、職場とは違う「飛び地」を求めてやってきた仲間たち。これからどんな形でこの11人のエネルギーが大きくなっていくのか、これから半年間(+α)がとても楽しみです。

それでは、お待たせしました! 「閃き塾2016」第1日目のミニレポートです。

1日目のテーマは「みつめる~地域課題と向き合う前に、”素の自分”になる。」
塾生がそれぞれ持ち寄った地域や社会の悩みごと・困りごとにアイディアを出し合い、応援し合うための基礎をつくる1日でした。午前中はオリエンテーションと自己紹介、午後からは橋本久仁彦さん(口承即興~縁坐影舞空間 坐・フェンス座長)を講師にお迎えして、全身で相手のことを聴く(受け止める)ことを体感するワークを行いました。
これからの半年間を一緒に過ごす仲間たち。
初対面の方も多く、若干、緊張気味です^^

午前中は「このプログラムで目指すもの」の共有です。初めに事務局の市居さんによるオリエンテーション。仲間が集まり対話をすることでどんな変化や価値が生まれていくかが楽しみです。次に、塾生全員による自己紹介(名前、好きなこと・得意なこと、自分が閃き塾でテーマにしたい地域の困りごと・悩みごとの発表)。全員が大きな輪になって座り、お互いの顔を見ながら緊張と期待が入り混じりつつもわいわいと楽しい時間となりました。

午後の講師
橋本久仁彦さん☆
午後は、橋本久仁彦さん(口承即興~縁坐影舞空間 坐・フェンス座長)によるワーク「“本質”とは何か~“聴く”を学ぶ。」。2人1組になって、”てるぺん”という小さな椅子の形をした木工品をお互いの人差し指の間で挟み空中でゆっくり動かしたり、「てるぺん」を挟まずに相手と触れ合い音楽に合わせて舞を舞ったり。全身を集中させて対面する相手のことだけに集中し、その存在を認め尊重することが「耳(みみ・身身)で聴く」ということなのだと全員で実感できました。相手があってこその自分であり、他人からの評価を素直に認め、本当の自分の姿を知るという新鮮な体験もしました。新しい仲間と新しい場所で、対話を通してお互いを深め合うことが大切になる、閃き塾のスタートにピッタリの1日目の内容だったのではないでしょうか?

午後のワークの会場は、由緒ある神社・高津宮。
とても”気”のいい場所です^^
最初のワーク、”てるぺん”を皆で積み上げ☆
微妙なバランスで積み上がってます^^
ワークの前に、ご挨拶^^
全身を”みみ”(耳、身身)にして、相手にみみを澄ませます☆
逆さ”てるぺん”☆ 落ちないように、そっとそぉっと運びます…
1日の最後は、閃き塾恒例の懇親会「1000円出しの会」。全員が1000円を出し合ってその予算内で買い物をし、わいわいがやがや、打ち上げをします(#^^#) 今日の会は、初対面とは思えないほど打ち解けていました。私もお酒を1滴も飲んでいないのにずっと笑っていた気がします(笑) こうやって利害関係なしに寄り添える仲間ってなかなかいないのではないでしょうか? まだ1日目なのに、なんだか家族みたいな空気感と居心地の良さを感じました。

ワークの最後に影舞(かげまい)を体験。
自分の感覚と、周りの人に見えているもの
との違いにびっくり!
新鮮なオドロキを体感
ここに集まった11人は「何か」を求めて集まった仲間たち。「何か」が分かるようになるのは最後の最後だと思います。一人一人持っているものが違うからこそ、化学反応が起きて面白いものを最後に生み出してくれるはずです。

私は就職活動をしている間、人生ってなんだろう、これからどうなるんだろうって割と真剣に悩みました(笑) その答えは考えても考えても出て来ませんでした。結果、この答えって最後に死ぬときにしか分からないと思いました。人生は分からないことだらけだしゴールが見えないから人は悩みます。でもきっと、いろんな人に会って、影響を与えて与えられて何かが生まれて「今日一日、精一杯生きた!」って毎日思えるように生きていたら幸せです。くにさん(橋本久仁彦さん)に「今日はこんな素敵な閃き塾の仲間たちと出会えたから、僕は明日死んでも構わないよ」と言われたとき私は、「ああなんてカッコいいんだ・・、私もくにさんみたいに言えるように毎日生きたい」って思いました。(うるうる(涙)) そしてめちゃくちゃ嬉しかったです。

1日目のレポート+私の今の気持ちは以上です。ありがとうございました! 今後ともよろしくお願いいたします! 人生の先輩たちから、たくさんのことを吸収するために積極的にぐいぐい行こうと思います(決意)(5期生・宮武由佳)
………*………*………*………*………*………*………*………*………

宮武さん、熱いレポートをありがとうございます!
「閃き塾2016」2日目は、6月25日(土)。これからの半年間、5期生の皆さんがどんな風に化学反応を起こしていかれるのか、今から本当に楽しみです。
次回のレポート&これからの「閃き塾」を、お楽しみに~♪(市居利絵)









2016年6月15日水曜日

第4期 ときどき“記者”よーせーこーざ初日開催

シゴトとオウチ 第4期 ときどき“記者”よーせーこーざ

6月9日(木)18:00~20:00
第4期 ときどき“記者”よーせーこーざ 第1日目が始まりました~!

この日の講師は、

淀川区民は、ほとんどの人が知っている?
毎月 9万部 部数を発行し、各世帯や商店、事業所など
に配布されているコミュニティ誌ザ・淀川」

コンボと同じB5サイズ

編集長 乃美(のうみ)夏絵 さんです。

淀川を知り尽くす 2代目編集長の乃美さん。
でも新人のころは、先輩から真っ赤にペンが入れられた原稿に、非常に悔しい思いをしたそうです。

そんな時、
ザ・淀川 初代編集長から教えてもらったこと

それは・・・

 「読者がよろこぶもの」を書くこと




乃美編集長が苦労したこととは・・・?
そこからは、ザ・淀川の書き方を研究し、
先輩の書き方、取材の仕方など良いところをどんどん吸収していきました。

乃美さんは、
取材を

「お弁当箱の中に具材を詰めていくようなもの」といいます。


まず取材では、どれだけの具材を集められるか・・・?


   基本の 5W1H を押さえたうえで、

When = いつ
Where =どこで(ところ)
Who  =だれが(個人、団体)
What =なにを(行動、できごと)
Why =なぜ(理由、原因、背景)
How =どのように(手段、方法、状況、経過)


 Why(なぜ)とHow(どのように) 
どれだけ引き出せるかが、記者の腕の見せ所☆

もっと知りたい、伝わる文章を書きたい!そんな意欲ある17人が参加

たくさん話を聞いて、「あれもこれも書きた~~い!」

でも、
そんな時こそ 冷静読者の立ち場になって
読者が知りたいと思うこと、具体的な情報を掲載することが大事だといいます。

ホームページで、ある程度の情報がそろう時代だからこそ、
そこへ足を運んだからこそできる記事にすることが重要です。


多彩な趣味があります

いくつかの取材のポイントを教えていただいた後は、

いよいよ2人組になり10分ずつ取材をしあうワークショップを開始!

・この講座を受講したきっかけは?
・特技、趣味
・最近、気になっていること
・今後のこと




聞き上手、どんどん話が進みます

口調も、さっき習った通りに
やさしく自然に話しを切り出すと、

緊張した表情が、どんどん緩み
笑い声が各テーブルで聞こえ始めました。



まだまだ知らないことがたくさんです!という女性は80才☆






たくさん聞いたし
時間がたりない!

それでも

発表は1分!


短い時間で、
エッセンスだけを抽出して
人に伝えるのは至難の業です。
 
共通の趣味が!雰囲気も少し似ているおふたり
 
「普段は、自宅でフリーのイラストレーターをしているので、人と話するのは
 本当に、久しぶりなんです」
 
「お隣のこの方に会えたから、この講座に参加した価値がありました!」
 
とこの日の出会いを喜んでいる受講者さんも。
 
ほこほこ笑顔で帰路につくみなさんは、
すでに 「取材を楽しもう!」 をマスターされたようです。
 
 
2回目の講座は、6月16日(木)18:00~から☆
次は、いよいよ原稿の作成について学びます。(N)

2016年6月13日月曜日

【閃き塾2016】第5期、6/18開講決定!! 申込締切を6/17(金)まで延長しま~す♪

ありがたいことに、昨年から、さらに1%アップしました!
塾生さんとともに創りあげてきた結果です☆
こんにちは、「閃き塾2016」事務局の市居です。

本日、第5期となる「閃き塾2016」の開講が確定しました!!

今週末の6/18(土)に、いよいよ開講の初日を迎えます。2016年11/26(土)までの6ヶ月弱、約半年間の長丁場(!)となりますが、第5期・塾生の皆さん、今年度は様々な場面で支えてくださる閃き人(閃き塾修了生)の皆さん、講師の皆さん、応援してくださるサポーターの皆さんetc.etc.、本当に多様な人たちとの様々な関わりの中で、それぞれの第5期・塾生さんが持ち寄ったテーマの実現(課題の解決)に向け、最初の一歩を踏み出すことを目指して、楽しく、濃い、”閃き塾でしか味わえない”時間を、皆で一緒に紡いでいくことができること、今からワクワクしています。
皆さん、どうぞよろしくお願いします!

第5期・塾生さんも、20代~50代まで、大学生、会社員、士業の方、福祉職の方、起業準備中の方、主婦、キャリアカウンセラー、etc.、多様な方々が集ってこられています^^ これは「おおさか閃き塾」という”飛び地”(家でも仕事場でもない利害関係のない”第3の居場所”)が持つ大きな魅力

そして、まだまだ、定員に余裕がありますので、さらに想いのある人たちに集っていただきたく、申込の締切を6/17(金)まで延長します。

ぜひ多くの皆さんに、人生を豊かにする”飛び地”のひとつとして「閃き塾」を加えていただけたら嬉しいです。自分の頭で考えて、自ら行動する人へ――
”一歩踏み出したい!”皆さんのご参加をお待ちしています!(市居)

★第5期「閃き塾2016」の詳細はコチラ
 →ボラセン・スタッフブログ
 →「閃きおおさか」HP

★「閃き塾2016」参加申し込みはコチラ→参加申込フォーム
第1期~第4期・塾生さんからの声。
閃き塾は、最初の一歩”ゼロをイチにする”時間を仲間と乗り越える場です♪
第3期・塾生さんからの声。
こんな風に感じていただけたこと、本当にありがたく、嬉しく思います!
踏み出す”勇気”が必要な皆さん、ぜひ閃き塾でご一緒しましょう!!
第4期・塾生さんからの声。
行動を起こした自分と相談できる仲間の存在、一生ものの宝物ですね☆

2016年6月11日土曜日

6・7月 市民活動やコミュニティビジネスの『出張相談窓口』開催のお知らせ

当センターでは、市民活動でのいろいろな困りごとや、コミュニティビジネスなどの起業や運営などの出張相談窓口を開設しています♪

 月1回、みなさんがご利用しやすい身近な場所で窓口を設けてお待ちしています♪


■6月開催■
●と き:平成28年6月21日(火)14時~16時
●ところ:あべのハルカス近鉄本店 「街ステーション5階」(天王寺区)
 ※街ステーションはあべのハルカス近鉄本店内5・6・7階で開催されています
          
■7月開催■
●と き:平成28年7月21日(木)14時~16時
●ところ::SMBC コンシューマーファイナンス(株) 梅田お客様サービスプラザ(北区)*阪急三番街南館B1F 三井住友銀行外貨両替コーナー内
●最寄駅:阪急梅田駅 2階中央改札口 徒歩3分/JR大阪駅 御堂筋口改札 徒歩8分/地下鉄梅田駅 北改札口 徒歩3分/

*相談は予約の方が優先となります

●各月共通 相談予約方法お電話・FAX・Email・予約フォームにて予約ができます
(1) お電話・FAX・Email (「○月○日の出張相談の予約」であることをお伝えください)
 ①お名前
 ②所属(活動母体)
 ③電話番号(連絡のつく番号)
 ④相談したい内容  
        をお伝えください。

(2)相談予約フォーム
『出張相談窓口』ご予約フォームはこちら

●費 用:無料 
●申込・問合せ先 大阪市ボランティア・市民活動センター
〒543-0021 大阪市天王寺区東高津町12-10 
大阪市立社会福祉センター1階
Tel 06-6765-4041 / Fax 06-6765-5618
E-mail ocvic@osakacity-vnet.or.jp

●主 催:大阪市(「平成28年度 大阪市市民活動総合支援事業」として実施)
●運営主体:社会福祉法人 大阪市社会福祉協議会 大阪市ボランティア・市民活動センター

ぜひご利用ください♪(岡田)

2016年6月9日木曜日

【閃き塾2016】6/2-4プレセミナー&塾生募集説明会で”飛び地”体験、楽しみました~☆

こんにちは、「閃き塾2016」事務局の市居(いちい)です。
先週、6/2(木)19:00と6/4(土)10:00の2回、第5期「閃き塾2016」プレセミナー&塾生募集説明会「自分の”B面”を発見しよう!~職場や学校ではない第3の居場所”飛び地”自分の新しい可能性=”B面”を知る~」を開催しました! 
年代・性別・背景の多様な人が
同じテーブルを囲みます♪

”B面”というのは、職場や学校での活動を”A面”と捉えたときの、自分の新たな可能性のこと。2013年から始まったこの”B面”企画。毎年大好評につき、今年も2回(6/2、6/4)開催しました。2日間で30人以上の方にご参加いただき、「閃き塾」の大きなポイントである”飛び地”(※)体験を皆で楽しみました!

(※)”飛び地”とは…いつも通っている職場や学校、家や所属団体など、自分が主として拠り所としているところとは異なる第3の居場所。利害関係のない、多様な背景をもつ人たちとのフラットな関わりの中で、新しい発想や、視野・価値観を広げたりすることができる場のこと。

前半のプレセミナーは、第1期・2012年度の閃き塾・修了生の松永貴美さんが中心となって2013年4月に立ちあげられた産業カウンセラー有志による「関西プロボノの会KICOKA33(キコカサンサン)」の皆さんにナビゲートしていただきながら、和やかに進められました。
「関西プロボノの会 KICOKA33」
松永貴美さん(中央)と
メンバーの皆さん(右から1・3・4人目)

まず、松永さんからの「”B面”活動はじめませんか?」と題したお話。”A面”、”B面”に限らず、ひとつの役割のためにひとつの場所を持つのではなく、いくつかの役割のためにいくつかの場所を持つ豊かさ=B面を持つ意味」という内容です。松永さんご自身の活動についての5分ほどのお話でしたが、”B面”である「KICOKA33」の活動をベースとして、”A面”のお仕事や”C面”(!)の大学院での学びが有機的に結びつき相乗効果を生み出していることを、楽しい図(^^)を交えてわかりやすくお話され、人生で複数の場所を持つ豊かさが伝わってきました

松永さんのお話をお聞きし、”B面”や”飛び地”への関心が高まったところで(^^)、「キャリア・アンカー」ミニレクチャー&「自分の価値観発見ゲーム」に突入です!

「キャリア・アンカー」とは、アメリカの組織心理学者エドガー・H・シャイン博士によって提唱されたキャリア理論の概念。個人が自らのキャリアを選択する際、最も大切にし、他に譲ることのない価値観や欲求のことを指して言います。一度形成されるとすぐには変わらず、生涯にわたってその人が重要な意思決定を行う際に影響を与え続けるとのこと。興味深いですね!

価値観カードが配られ、いよいよゲームのはじまりです♪



「あ、そのカードは…」
あちらこちらで繰り広げられる静かな攻防^^
 「価値観発見ゲーム」は、”はたらく”ことに関する様々な価値観の書かれた「価値観カード」を使い、ババ抜きの要領で同じテーブルの参加者と順番にカードの交換をしながら、手元に「これは絶対に譲れない!!」価値観カードを4枚集めていくというゲーム。ナビゲーター役のKICOKA33さんから「”譲れない”カードを隣の人に奪われそうになったら、大きな声で『NO!!』と叫んで、迷わず阻止してくださいねー^^」とのアドバイスをいただき、ゲーム開始です。ところが、そこここで「NO!」という声の代わりに、「あ…それは、ちょっと…;」といったか細い声が…(笑)。くすくす笑いから大笑いまで、さまざまな笑い声があがり、会場の空気が温まったところで、それぞれが”死守”(^^)したカード4枚を関連づけて、各自の”はたらく”についての想いをストーリーにして同じテーブルのメンバーと共有し、最後にテーブルごとのワークの様子を参加者全員で分かち合いました。
真剣に価値観カードを選び、
4枚だけを手元に残します
他の人が捨てたカードの中から
自分の欲しいカードを拾っていきます☆
「えー、こんなん捨てるんや!」「あ、これは私もいらんわー」
いろいろな価値観が交錯します^^
自分のスタイルを再確認することができた」、
「(自身のキャリア・アンカーについて)自分で思っていた大事なこととは、少し違う結果で驚いた」、
「他の人の価値観が、自分の中にまったくないもので、オドロキ!」、
いろいろな価値観があるということが発見できた」、
同じ思いの人が他にもいるのだと知った」etc.、
といった感想が、ご参加の皆さんからあがりました(アンケートより抜粋)。
最後まで残した4枚のカードを
「キャリア・アンカー振り分け表」に書き写していくと…
それぞれのキャリア・アンカーが浮かび上がってきます!
そして最後に「閃き塾2016」塾生募集説明会。利害関係のない、多様な背景を持つ塾生対等な立場で、「閃き塾」という”飛び地”に集い、それぞれの”もやもや”や”ほっとけないこと”を持ち寄って、仲間や地域・社会で想いを同じくする人たちとつながりながら、「やりたいこと」の最初の一歩を踏み出していくという一連のプロセス大切にしている想いについて、これまでの1期~4期塾生の事例を紹介しながらお伝えしていきました。
ありがたいことに、
昨年、また1ポイントアップしました♪

説明会で魅力を感じたこととしては、
「いろいろな価値観の違う方が集っている」、
「様々な場所で活動されている方と知り合う切り口となる」、
〈自分プロジェクト〉を宣言してブラッシュアップしていく、というところがとても面白そう」、
「相談したいときに相談できる仲間ができた(という4期生の感想)」、
そして、「(99%という)満足度の高さ」etc.、といったコメントをいただきました(アンケートより抜粋)。

「閃き塾2016」の開講に先駆け、「閃き塾」をさらに多くの方に知っていただきたい!との思いから、閃き人(ひらめきびと・塾修了生)さんとのコラボで、3年前から始まったプレセミナー&塾生募集説明会。”飛び地”を活用して、新しい仲間と新しい発想で人生の新たな一歩を踏み出そう! という趣旨の「閃き塾」のエッセンスを体感いただき、ご参加の皆さんにとって、自らの可能性を(再)発見していただくきっかけとなれば嬉しいなぁと思います。

現在、第5期「閃き塾2016」は、塾生を大募集中です!!
プログラム等詳細は、こちらをクリック☆

「職場と家庭だけでない、第3の居場所(飛び地)に興味がある」
「地域や社会に関心はあるけれど、何から始めたらいいのか見当もつかない」…etc.etc.


人生に”飛び地”をつくりたい皆さん、
自分の頭で考え自ら行動する生き方にシフトしていきたい皆さん、
地域や社会を少しずつ居心地よくするために何かできることを探している皆さん、
何らかの”もやもや”を抱える多くの皆さん、

「閃き塾」という”飛び地”で新しい仲間とともに最初の一歩を踏み出しませんか?
(市居利絵)

★ 第5期「閃き塾2016」講座概要 ★
【開催日程】  
2016(平成28)年6月18日~11月26日(フィールドワーク以外、すべて土曜日)
※基礎実践編(6日間)…6/18、6/25、7/9、7/30、8/20、9/3
  チャレンジ実践編(4日間)…9/24、10/8、10/22、11/26
※プログラムの詳細は「閃き塾」Facebook またはパンフレットをご参照ください。
【会 場】
大阪市立社会福祉センター
高津宮
北加賀屋「みんなのうえん」スタジオ
千林商店街「千林ふれあい館」
大阪産業創造館
大阪市北区社会福祉協議会 北区在宅サービスセンター「いきいきネット」
大阪市中央区社会福祉協議会「ふれあいセンターもも」、他(すべて大阪市内です)
【定 員】
20人(先着順) ※10人以上の申し込みで実施します(6/12までに決定)
【受講料】
一般  19,800円、学生 8,800円  ※ボランティア活動保険代300円含む、税込み
【申し込み方法】
こちらの専用フォームからどうぞ→第5期「閃き塾2016」 
【問い合わせ】
大阪市ボランティア・市民活動センター(担当:市居)
06-6765-4041 vicpc17@osakacity-vnet.or.jp

★これまでの「閃き塾」の軌跡はコチラからどうぞ↓
 専用HP「閃きおおさか」
 

2016年6月6日月曜日

6/15 「第2回 企業・NPO”異次元”交流ライブ」開催のご案内


 大阪市内で活動している、NPOのみなさん!社会貢献活動に取組む企業や学校園の担当者の方!地域活動協議会のみなさん!

当センターでは月1回、多様なみなさんの出会いの場「異次元交流ライブを開催します♪

互いの活動や強み、課題や悩みを共有しながら、“ほっとけない”を合言葉に、取組むべき社会課題と“協働のタネ”を一緒に見つけましょう!


第2弾の情報はこちら!!


●と き:平成28年6月15日(水)
    13:30~15:30

●ところ:大阪市立社会福祉センター1階
    第7会議室
    (天王寺区東高津町12-10) 
  

●内 容:
第1部 話題提供「さぁはじめよう、企業の社会貢献活動!」13:30~14:15
   
★ 「M-1ボランティア大阪 270万人総美化計画」
一般社団法人 大阪青年会議所


★「企業の社員向けボランティア・マッチングサイト」
  公益社団法人 日本フィランソロピー協会


第2部 「企業・NPOなどによる“異次元”交流ライブ」 14:15~15:30
★互いの強みや課題を共有し、協働やコラボアイディアの“種”を見つけよう!


 
●対 象:今回のテーマである社会課題に関心のある、または社会貢献・地域貢献
    活動に関心のある企業・NPO・地域団体・学校・福祉施設。
    ※NPOとは、NPO法人の他、ボランティ ア団体も含みます
●定 員:先着30人
●費 用:無料
●主 催:大阪市(「平成28年度 大阪市市民活動総合支援事業」として実施)
●実 施:社会福祉法人 大阪市社会福祉協議会/大阪市ボランティア・市民活動センター 
●申込・問合せ先:大阪市ボランティア・市民活動センター
            Tel 06-6765-4041 / Fax 06-6765-5618
            E-mail ocvic@osakacity-vnet.or.jp (担当:濱辺・小野)

皆さんのご参加お待ちしています♪

2016年6月2日木曜日

「第4期 シゴトとオウチ ときどき“記者”よーせーこーざ 」    ~ まだまだ参加者大募集中ですよ!~

 以前にも、ブログで告知させていただきましたが、現在、『第4期  シゴトとオウチ ときどき“記者” よーせーこーざ』にご参加いただける方を、絶賛、大募集しております!

 この講座は、「シゴトやオウチ以外の場所で活動したい人」、「色んな人と出会って話をお聞きしたい人」、「情報発信のスキルを高めたい人」、「ボランティア記者として活動したい人」などが集い、文章やキャッチコピーの作り方、取材のコツなどを学んでいただく内容となっています。また講座修了後には、当方で発行しています「ボランティア・市民活動情報誌 COMVO(コンボ)」ときどき“記者”さんとして、学んだスキルを活かして活動していただくこともできます。

第4期講座でも講師を担当していただく 尾関 栄二 氏


苦心して考えたキャッチコピーを発表したり…
インタビュー取材を模擬体験したり…










 現在、情報誌COMVOのときどき“記者”さんとして活動されている方は、ざっと30人ほどおられ、年齢でいうと、下は20代から上は70代の方まで。社会人・主婦・リタイアされた方などが中心で、月1回開催する「COMVO 編集企画会議」での企画出しや、誌面で取り上げる団体の取材・原稿作成などを担当していただいております。積極的に取材参加される方や、取材には参加できないが企画案や取材先の提案をしてくださる方など、「それぞれができる範囲で」 ボランティア記者として活動していただいております。皆さんも私たちと一緒に ときどき“記者”として活動してみませんか?皆さんのご参加をお待ちしております。

企画編集会議中! 市民目線の意見を誌面のスパイスに

取材では、いかにして記事になる話を引き出すかが、肝心です!

時にはまち歩きをしながら取材することも…

第4期 シゴトとオウチ、ときどき“記者”よーせーこーざ】

 日 程 :6月9日(木)・6月16日(木)、6月22日(水) 午後6時~8時
 会 場:大阪市立社会福祉センター(天王寺区東高津町12-10)
 受講料:1,500円(税込み)全3回
 講 師:乃美 夏美 氏(コミュニティ誌 “ザ・淀川” 編集長)
       尾関 栄二 氏(“ユナイテッド・トゥモロー” 編集長)
 講座名(第4期 ときどき“記者”よーせーこーざ)と、 
 氏名、住所、連絡先、生年月日、志望動機 を添え電話・FAX・Eメールにて
 お申込みください   詳細は⇒こちら
 Tel 06-6765-4041     Fax 06-6765-5618 
 E-mail ocvic@osakacity-vnet.or.jp