社会福祉法人大阪市社会福祉協議会・大阪市ボランティア・市民活動センターのスタッフブログです。




2016年11月18日金曜日

最新号♪ 情報誌COMVO212(12・1月)号発行しました!

今月号は、12月、1月 合併号🙆  
ということで・・・
★4ページ増の、全18頁です★

http://comvo.lekumo.biz/home/cat10019909/
黄色がまぶしいぃ☆彡

大阪で行われている、さまざまな“ボランティア・市民活動”を、テーマごと特集し、お届けしてきた情報誌COMVO。
今月の特集は、 『 学生のボランティア活動 』。


大阪府立大学ボランティア・市民活動センターVステーション

学生の草の根活動から開設された
大阪府立大学ボランティア・市民活動センター Vステーション』
登録ボランティア(Vメイト)たちが、熊本地震の災害ボランティア活動から感じた
本音トークや、

学年を重ねるごとにボランティア活動に対する想いがどんどん変化している
『大阪保健福祉専門学校』
学生インタビュー

掲載しています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そして・・・
お待たせしました!!
今月号では 来年2月26日(日)に開催する
OCVAC開設30周年記念事業 』の詳細を掲載しています😊😄😋

午前は、
9つのテーマの分科会を実施します。

1分科会ごとに、その分野で活躍する約3団体の事例紹介など盛りだくさん!!
※詳細は、P2~3に掲載しております※

そして、
午後から、
パネルディスカッションには
いつも情報誌COMVOで活動していただいている
あの??ときどき“記者”(市民記者)さんが登壇予定 です

これまでに情報誌COMVOで掲載してきた活動団体さんと
実際に会って話をきけるチャンス!!

ぜひCOMVO読者のみなさんのご参加お待ちしております(N) 


≪インフォメーション≫
【募集】
あんなん こんなん 誰でもできるでボランティア~情報と連携で社会参加を!~
日時:2017年2月26日(日)
場所:ナーシングアート大阪
参加費:無料 ※要申込み

第5期閃き塾2016 成果発表会&オープンキャンパス参加者募集!
日時:11月26日(土)午後1~4時
場所:中央区社会福祉協議会「ふれあいセンターもも」3階多目的室
参加費:無料

避難所一泊体験に参加しませんか?
日時:12月17日(土)午後1時集合~18日(日)午前11時30分解散
場所:福島区社会福祉協議会(あいあいセンター)
参加費:500円

CFKチャリティフェスティバル Vol.6参加者募集
日時:2017年1月21日(土)午前11時30分~午後3時
場所:中央区民センター
参加費:無料

 市民活動に関する総合相談窓口「出張相談窓口」 
日時:11月25日(金) 午後2時~4時
場所:淀川区役所1階「淀川区民ギャラリー」

日時:12月13日(火) 午後1時~3時
場所:生野区社会福祉協議会「ボランティア・市民活動センター内」
 
企業・NPO異次元交流ライブ
日時:12月16日(金)午後1時30分~4時30分
場所:淀川区役所 5階会議室

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
突撃取材のコーナー SeasonⅡ 
「“ボラ基金”助成団体へ突撃取材!」  虹の会(北区)
・情報マーケット
・サロン開催情報
・~海外から日本へ~ 府立高校に学ぶ若者たち Vol.6
・ときどき〝記者″体験記④
==================================
 
▸どこでゲットできる?

 COMVOの配架場所は→ こちら

▸ネットでも見れる?

 COMVO電子ブック → こちら


▼「COMVO」を読んでのアンケートへの回答もお願いします!

https://ws.formzu.net/fgen/S38892286/

2016年11月15日火曜日

【イベント情報】 大阪市ボランティア・市民活動センター開設30周年記念事業 開催のお知らせ

大阪市ボランティア・市民活動センター開設30周年記念事業 
あんなん こんなん
誰でもできるでボランティア 
~情報と連携で社会参加を!~
 
1987年3月に大阪市ボランティアセンターとして出発した当センター。多くのボランティアや市民に支えられ開設30周年を迎えます。大阪市内の多様なボランティア・市民活動の実践を共有しながら、今後のボランティア・市民活動のあり方について参加者のみなさんと一緒に考えたいと思います。
■日  時:2017(平成29)年26日(日)
       10時~16時15分
        (JR環状線「大阪城公園」駅徒歩5分)
        (地下鉄鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク」駅徒歩10分)


■申込方法(先着順)
 申込専用フォームFAX、郵送にて下記までお申し込みください
参加申込フォ-ㇺ
 ☆2017(平成29)年2月上旬に、分科会を明記した参加券を郵送します

■必要事項
 ①氏名(ふりがな)
 ②所属(学生は学校名)  
 ③連絡先(参加券送付先住所・電話番号・FAX*・メールアドレス*)【*は任意】
 ④参加希望の分科会(第2希望まで)
  各分科会には定員があります、第2希望までご記入ください
 ⑤シンポジウム(午後)の参加の有無
 ⑥その他*(車いすでの来場、手話通訳、要約筆記などを必要とされる方)

■申込締切2017(平成29)年1月31日(火)必着】

■申込み・問合せ先
 大阪市ボランティア・市民活動センター (担当 石川・濵辺) 
 〒543-0021 大阪市天王寺区東高津町12-10 大阪市立社会福祉センター1階 
 電話:06-6765-4041 FAX:06-6765-5618 
 ※申込書に記載された個人情報は、本事業での利用目的以外には使用しません。

【参加募集♪】11/26「閃き塾2016」成果発表会&オープンキャンパス「みんなの閃きで社会を変えよう!」

チラシのイラスト&デザイン案も、
5期塾生さんの力作☆
10代から80代まで、社会や地域に対して「やりたいこと」を抱えた職業や背景の多様な人たちが、対等な立場で応援しあって、想いを実行に移す半年間のプログラム。
それが閃き塾」です。

今年6月から始まった第5期「閃き塾2016」。いよいよ今月で半年間の全プログラムが終了します。
プログラムの最終日は、5期塾生が企画・運営する「成果発表会&オープンキャンパス」です。

代表3人のテーマ(※)を中心に、5期生それぞれの活動事例を、試行錯誤の変遷も含め、寸劇など趣向を凝らしてお伝えする前半・第1部の成果発表会「One Pieceから明日のPeaceへ」

地域・社会の課題解決に向けた活動のアイデアや可能性など、多様な人との対話を通して発想を拡げる体験ワークを実施する後半・第2部のオープンキャンパス「閃き☆体験ワークショップ」

一人ひとりの小さな気づきや行動が、パズルのピースのようにつながることで、社会が少しずつ変わっていく力を生み出す――そのオモシロさを、「閃き塾」5期生の取り組み紹介と体験ワークを通して体感していただきます。

「自分で未来をつくっていきたい方、
ぜひ、会場でご一緒しましょう!!」
昨年も大変盛り上がり、思いがけない新たなつながりも生まれた「成果発表会&オープンキャンパス」。

・地域や社会に関わって何かしたい人
・でも何から始めていいかわからない人
・その中で一歩踏み出している人
・そんな人たちを応援したい人
・なんでもいいからワクワクしたい人!

そんな皆さん、ぜひご一緒しませんか?
たくさんの方のご参加を、お待ちしています♪

「次のピースは、あなたです!!」

(※)代表3人のテーマ↓
潜在看護師が地域の中でできることは?
 資格を持ちながら、家庭の事情などで離職を余儀なくされている”潜在看護師”。当事者である塾生が、これまでの経験や知識を地域活動に役立てることができないかと考え、地域の健康力アップのミニイベント企画や当事者ネットワークづくりなどから、小さな一歩を踏み出します。

発達障がい者の外国人おもてなし集団「ハッタツアーズ」
 ”不注意”や”衝動性”といった特徴から「マニュアル」が苦手な発達障がいの人たち。日本社会では”障がい”とされがちなこの特徴も、異文化交流では「好きなものに忠実」という強みになるのでは? 「語学に強いガイド」だけでない「とんがった文化に強いガイド」として、"ハッタツ”さんがツアーで大活躍する未来を描きます。

体を動かす?心のケア「ゆるいコミュニティ Team Mao」
 心がしんどかったとき、”走る”ことが自分を支えてくれた。体を動かすことを通じて、人とのつながりを持ち仲間をつくりたい!と思い、プロジェクトの立ち上げを決意。自分の心としっかり向き合うことで、共感を拡げていくプロセスにご注目ください。

---------------------------------------------------------------------
【講座名】
第5期「閃き塾2016」成果発表会&オープンキャンパス

「みんなの閃きで社会を変えよう!
 ~One Pieceから明日のPeaceへ~次のピースはあなたです。」

【日時】
2016(平成28)年 1月 26日(土)午後1時 ~ 4時

【会場】
大阪市中央区社会福祉協議会「ふれあいセンターもも」3階多目的室

【対象】
関心のある方なら、どなたでも♪

【定員】
50人 ※先着順、事前申込み必要

【参加費】 無料!

【申し込み】
申込専用フォーム(クリック!)、電話、FAX、来所のいずれかの方法で、
①お名前(ふりがな) ②ご住所・電話番号・メールアドレス(連絡のとれるもの) ③ご自身のテーマ・課題・関心ごと(あれば)をお伝えください。(締切:11月25日)

****************************************************************
★プログラムの詳細等は、開催チラシ(PDF)、facebookイベントページも必ずご参照ください。
開催チラシ(PDF) → クリック!
Facebookイベントページ → クリック!

【申込・問合せ先】 大阪市ボランティア・市民活動センター
Tel 06-6765-4041 / Fax 06-6765-5618
E-mail vicpc17@osakacity-vnet.or.jp (担当:市居)

2016年11月11日金曜日

「第7回 企業・NPO”異次元”交流ライブ」開催のご案内

大阪市内で活動している、NPOのみなさん、社会貢献活動に取組む企業や学校園の担当者の方、地域活動協議会のみなさん!
当センターでは月に1回、多様なみなさんの出会いの場「異次元交流ライブ」を開催します。

互いの活動や強み、課題や悩みを共有しながら、“ほっとけない”を合言葉に、取組むべき社会課題と“協働のタネ”を一緒に見つけましょう!

★★★★今回の話題★★★★

第1部   テーマ「ICTを活用して課題解決に取組もう」
【話題提供】Code for OSAKA(コードフォーオオサカ)井上 誠さん 
まちの課題をITで解決する「CivicTech(シビックテック)」の活動に取組んでいる団体、Code for OSAKA。プログラマーやデザイナーなど、専門技術を持つ市民の方たちが自分のスキルを活かし、地域の方々や行政と一緒に課題解決に取組む活動をご紹介します。


2   企業・NPOなどによる“異次元”交流ライブ
互いの貢献活動や、強み・課題を共有しながら、一緒に取組める活動を創りましょう!

*当日、自組織の活動内容がわかるパンフレット等を30部程度ご持参ください。

●日時:20161116 ()  14:0016:00
●定員:30
●対象・条件:社会貢献活動に関心のある、企業・NPO・地域団体・学校・福祉施設、中間支援団体など
    ※NPOとは、NPO法人の他、ボランティア団体も含みます。
●参加費:無料
●申込み方法:FAX またはEメール
                    ①組織名 ②参加者名 ③所在地 ④TEL/FAX ⑤Eメール
       ⑥事業(活動)の概要(60字以内)
       ⑦組織の“強み”(60字以内)
       ⑧組織の“課題や悩み”(60字以内)

       チラシはコチラ

●申込み締切り:20161115()
●申込み・問合せ先:大阪市ボランティア・市民活動センター
      Tel 06-6765-4041 Fax 06-6765-5618
      E-mail ocvic@osakacity-vnet.or.jp (担当:濱辺・小野)


・主 催:大阪市(「平成28年度 大阪市市民活動総合支援事業」として実施)

・実 施:社会福祉法人 大阪市社会福祉協議会/大阪市ボランティア・市民活動センター


【閃き塾】9/24ミニレポート⑧「ちかづく①」~「自分プロジェクト」企画の共有で、驚いたり、ホロリとしたり…☆

本日のプログラム♪
こんにちは、閃き塾・事務局の市居です!

先日の9月24日(土)「閃き塾2016」第7日を実施しました! 第7日のテーマは「ちかづく①~ストーリーをカタチにする地図をつくる①」。 この日は、輪郭が徐々にはっきりしてきた各塾生のテーマについて、実現する際の、進め方の基礎知識と活用できる社会資源について知り、実現のカタチ「自分プロジェクト」について、現時点での企画案を塾生で共有することに取り組みました。

今回は、前回と打って変わって、5期生7人&修了生サポーター&事務局メンバー計11人で、じっくりと互いの想いを聴き合う6時間を過ごしました。
いつもとは違う、ビジネスの香り漂う会場(大阪産業創造館)で!
今年度の「閃き塾2016」ミニレポートは、5期・塾生「レポーターチーム」の皆さんによるリレー☆レポート。第7日は、第1日のレポーター5期生・栗田夏来(くりた なつき)さんが再びレポートしてくださいます。ぜひ、ご覧ください~↓
………*………*………*………*………*………*………*………*………
「再び、
私がお伝えします☆」
皆さま、ご無沙汰しております。閃き塾・5期生の栗田夏来(くりた なつき)です。
前回のレポートから季節は移ろい、ふと気づけば9月も終わりに…。夏の暑さはまだ続くとはいえ、「閃き塾」も残すところあと2ヵ月。私たち塾生たちのテーマも、いよいよ佳境を迎えているのであります。笑いあり、涙あり、塾生の数だけドラマがある。一味、二味と、深みを増していく今後の展開をどうぞお楽しみくださいませ。それでは、閃き塾第7日(9/24)のレポートです!

 ≪第7日目「ちかづく①」≫
この日は大阪市中央区にある大阪産業創造館が会場となりました。休日の静かなビジネス街を歩くと、商業の街「大阪」を築いた先人たちの足音が遠くに聞こえてくるようで、何やら背筋がピンッと伸びます。一方、閃き塾はというと…、良い意味で期待を裏切るほんわかとしたアイスブレイクからスタート。まずは二人一組になり、お互いの顔をじっとみつめます。そして、相手の方の特徴を良く示していると思う顔のパーツにオレンジ色のポイントシールを貼ります。お互いの顔のどこにシールがついているのかひとしきり確認したあと、このまま午前の講義に入ります。(…!?)
ペアになって、相手の顔のお気に入りポイントを見つけて…
おもむろにシールを貼ります^
「え…このまま進めるんですか???」の巻
≪第19講 ちかづく①「ストーリーをカタチにする地図をつくる①≫
小難しい(?!)話の合間に
皆で少しずつ書き足して仕上げる
似顔絵のお楽しみワークを♪
「えっ?ホントにこのままですか?」とその場にいた全員が思ったと思いますが、何事もなかったかのように、事務局の市居さんによる「プロジェクトマネジメント入門」の講義が始まります。市居さんのお話はとてもわかりやすく、私たちが少しでもテーマの実現に向かえるようにという思いのこもった内容でしたので、私もどうにか切り替えようとするのですが、ふと見上げるとポイントシールがちょこんとのった市居さんの顔がどうにも愛らしく、思わず吹き出しそうになるのをこらえながらの聴講となりました。かく言う私のおでこにもシールがついているのですが…(笑)。
続いて、事務局の小野さんからは、プロジェクトを進めていくために必要な「ヒト・モノ・お金」に関するお話を頂きました。自分プロジェクトを描く入口にようやくたどり着いたばかりの私には、まだ遠い先のことのように感じていたテーマでしたが、活動を始めればいつかは向き合うことになる「お金」のお話や、支援を求めたいときに整理しておくべき思考、重点を置くポイントなど、具体的なお話を聞くうちに、グッと身が引き締まるような感覚を覚えました。

≪第20・21講 ちかづく①ストーリーをカタチにする地図をつくる① これからのストーリーを描く≫
「親と子のための
道しるべプロジェクト」を発表!
ここまでの数週間、私たち塾生が大いに悩んだもの。それはこの日の提出課題となっていた、自分プロジェクトの企画案でした。これまでとは大きくテーマを変更した塾生、一度テーマを白紙に戻した塾生、テーマを具体化していくプロセスで壁にぶつかっている塾生…。自分と向き合うプロセスの中では様々な葛藤が生じます。そんな葛藤の中で生まれた、鮮度たっぷりのプロジェクトたち。まずは数人のグループに分かれてブラッシュアップをした後、全体に発表、さらに全員でブラッシュアップを行います。普段はあまり緊張しないタイプの私も、この日はどこかソワソワと落ち着きません。我が子の初めてのお披露目を待つ母親はこんな心持ちなのかしら?…などと妄想したり。かくして自分プロジェクトの行方は次回の宿題「プレゼン紙芝居」の構想へとつながっていくのでした。
「鉄道オタクと阪急電車で行く、箕面紅葉ツアー」プロジェクト。
自作のチラシも素敵です☆
共有のあとは、それぞれの企画案に対して
「プラス1のアイデア」と「ここがいいね!」のフィードバックを
ふせんに書き込んでペタッ!
どんなフィードバックが役立つのか…
じっくり見ながら考えます☆
書き込み中の皆さん。皆で企画を磨き上げていきます!
「わぁ!」 応援の気持ち溢れるフィードバックを見て、
思わず頬がゆるみます^^
「こんなコメントをもらいました^^」 フィードバックは一番のご褒美☆
≪放課後スペシャル企画!その3≫
 閃き塾の放課後恒例は懇親会「1000円出しの会」ですが、この日は閃き塾・4期生であり、第5期閃き塾のサポーターをしてくださっている西川智宏(にしかわ ともひろ)さんの企画により、4期生・吉村健治(よしむら けんじ)さんの運営するスペイン食堂「La Oliva(ラ・オリーバ)」にて4期生&5期生懇親会が開催されました。こんな素敵な出会いにより、またユニークな閃きが生まれそうな予感…。今後の展開がますます楽しみです♪(5期生・栗田夏来)

4期生と5期生の皆さん入り混じって。
この日初めて話をする人も、初対面とは思えないほど^^
………*………*………*………*………*………*………*………*………
栗田さん、レポートをありがとうございます! 

この日のプログラムのテーマは、最初の一歩を踏み出すためのプロセスと、活用できる社会資源を知るということ。そのために、中小企業支援や起業・創業支援を行っている大阪産業創造館(産創館)を会場として実施しました。5期生それぞれのテーマを実現のカタチにする企画「自分プロジェクト」の共有では、これまで4ヶ月間の「閃き塾」のプロセスの中で、紆余曲折を経てたどり着いたそれぞれの企画の発表に、「そうきたか!」というオドロキ「それ、めっちゃいいやん!!」というワクワク「そんな想いを抱いてはったんか…」という共感が拡がって、6月からの4ヶ月間をこの仲間と過ごしてきた時間の積み重ねが、徐々に発酵して栄養いっぱいの温かな力となって、皆さんの内側からじわじわと湧き出し全身に染み込んでいく…そんなかけがえのない時間を共有できた1日のように感じました^^
次回は、いよいよ最終プレゼンの紙芝居に挑みます☆
「閃き塾2016」第8日は10月8日(土)
次回は、会場を「大阪市中央区社会福祉協議会 ふれあいセンターもも」(中央区)に移し、今回学んだ進め方や社会資源についての要素も含めながら、「自分プロジェクト」の最終案について紙芝居を使って発表していただく予定です。それぞれのテーマについて、半年間の取り組みの集大成がどのような紙芝居となるのか、今からとっても楽しみです^^

次回のレポート&これからの「閃き塾」を、お楽しみに~♪(市居利絵)
午前中のワークで仕上げた似顔絵といっしょに♪
★これまでの「閃き塾2016」ミニレポートはコチラからどうぞ↓
・ミニレポート①6/18第1日「みつめる」~2016年度・第5期の閃き塾、いよいよ開幕~♪
・ミニレポート②6/25第2日「しりあう」~言葉を使った対話を通して、より深く”しりあう”時間を共有しました☆
・ミニレポート③7/9第3日「えがく」~思考の枠を活用し、理想の未来をえがいてみました~♪
・ミニレポート④「つかむ」~フィールドワークで人生のヒントと情熱までいただきました~☆
・ミニレポート⑤7/30第4日「ふかめる」~フィールドワークで掴んだものから”洞察”を抽出しました
・ミニレポート⑥8/20第5日「つむぐ」~手がかり✕知恵=閃き!体験に挑戦☆
・ミニレポート⑦9/3第6日「ものがたる」~閃き塾・史上初!テーマを身体で表す演劇ワークショップで燃え尽きました☆

2016年11月4日金曜日

11月・12月 市民活動やコミュニティビジネスの『出張相談窓口』開催のお知らせ

当センターでは、市民活動でのいろいろな困りごとや、コミュニティビジネスなどの起業や運営など、いろいろ話せる出張相談窓口を開設しています♪


■11月開催■
●と き:1125日(金) 14時~16
●ところ:淀川区民ギャラリー(淀川区)
        (大阪市淀川区十三東2-3-3 淀川区役所1階)

 ●最寄駅:阪急電鉄「十三」駅下車 東口より約400m


■12月開催■
●と き:12月13日(火) 13時~15
      (大阪市生野区勝山北3-13-20 在宅サービスセンター「おかちやま1階)
  ●最寄駅:大阪環状線「桃谷」駅下車 徒歩15分または、市バス
「生野区役所」バス停から徒歩2   



【各月共通事項】
 ●相談予約方法:お電話・FAXEmail・予約フォームにて予約ができます
 (1)お電話・FAXEmail (件名に「○月○日の出張相談窓口の予約」を入力)の場合
    ①お名前
    ②所属(活動母体)
    ③電話番号(連絡のつく番号)
    ④相談したい内容  
                をお伝えください。

 (2)相談予約フォームの場合
   
 『出張相談窓口』ご予約フォームはこちら

●費 用:無料 
●申込・問合せ先:
 大阪市ボランティア・市民活動センター
  
543-0021 大阪市天王寺区東高津町12-10 
  
大阪市立社会福祉センター1
  Tel
 06-6765-4041  Fax 06-6765-5618
  E-mail
 ocvic@osakacity-vnet.or.jp


●主 催:大阪市(「平成28年度 大阪市市民活動総合支援事業」として実施)
●運営主体:社会福祉法人 大阪市社会福祉協議会 大阪市ボランティア・市民活動センター

みなさんがご利用しやすい身近な場所で窓口を設けてお待ちしています♪ぜひご利用ください♪(岡田)


2016年11月2日水曜日

【市民フォーラムおおさか】“参加者募集中! 今年も開催します! 皆さんも避難所一泊体験に参加しませんか?”

 市民フォーラムおおさか(事務局:大阪市ボランティア・市民活動センター)では、今年も12/17(土)・18(日)の日程で『避難所一泊体験』を開催します!

 「災害は時間や場所を選んではくれません!」 自分の学校や職場ではなく、たまたま訪れた見知らぬ街で被災して、帰宅困難に陥る可能性もあり得ます。自分だけでなく、周りの人々の命を守るためにも、「いざという災害時での行動」について、みんなで考えてみませんか?わずか一泊二日の疑似体験ではありますが、『避難所』に身を置くことで、今まで気付くことのなかった新たな発見もあるかもしれません…。この機会に、自分たちができる防災・減災について学びましょう!

  今回の新たな取り組みとしては、防災まち歩きを体験したうえでの『防災すごろくゲーム作成』や、神戸市消防局で開発した『ダイレクトロード』という防災カードゲームの研修を予定しています。また前回、参加者の皆さんに大変好評(!?) だった 『簡単防災食づくり』も予定しており、皆さんでワイワイ楽しみながら防災学習できるプログラムとなっています。ご家族やグループでのご参加はもちろん、おひとり様でのご参加も大歓迎です! 皆さんのご応募をお待ちしています!

※画像は昨年のものです
 
前回は津波が来るという想定でまち歩きをしました



段ボールを使っての間仕切りづくり


今回も簡単防災食づくりに挑戦します
前回はさば缶を使ったカレーを作りました


今回は『ダイレクトロード』という防災カードゲームを学びます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【避難所一泊体験】にご参加しませんか?
 ~先ずは自分の命を守るため、そして周りの命を守るために学ぼう!~

《日 程》
12月17日(土)午後1時集合~18日(日)午前11時30分解散(予定)
《会 場》
福島区社会福祉協議会 あいあいセンター 2階(大阪市福島区海老江6-2-22)
《参加費》
500円(行事保険料・資料代として)
《定 員》
35人(申込先着順) 高校生以上  ※中学生以下は保護者同伴のこと
《持ち物》
「避難所」で一泊するために必要と思うものを 各自でご持参ください
例えば寝袋・防寒具・飲料水・洗面用具・着替え・防災便利グッズなど
 ※夕食(12/17)と朝食(12/18)は参加者で簡単防災メニューを調理します
《内 容》
防災まち歩き&すごろくゲーム作成住居スペースづくり防災食づくり防災カードシミュレーションゲーム(ダイレクトロード)など  
※天候等の都合により変更になる場合があります
《申込方法》
12/12(月)までに 来所電話Eメールにてお申し込みください
 ※お名前(ふりがな)・年齢・住所・電話番号・参加動機をお知らせください

《申込・問合先》
大阪市ボランティア・市民活動センター (担当:あらの)
 (大阪市天王寺区東高津町12-10 大阪市立社会福祉センター1階)
  TEL:06-6765-4041  Eメール:ocvic@osakacity-vnet.or.jp
《主 催》
市民フォーラムおおさか / 大阪市社会福祉協議会
大阪市ボランティア・市民活動センター / 福島区社会福祉協議会

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2016年11月1日火曜日

大阪市市民活動総合ポータルサイト 公開のお知らせ

大阪市COMVOネットが、市民活動に役立つ情報を盛り込み、新たに“大阪市市民活動総合ポータルサイト”として生まれ変わりました!

大阪市域で活動する「市民活動団体」や「社会貢献活動を行う企業」を調べたり、市民活動に必要な情報を得ることを目的とした総合ポータルサイトです。
個人の活動者向け情報として「社会課題と市民活動」「ボランティア・イベント参加者募集」「団体情報」市民活動に役立つ情報として「資源の提供情報」「助成金情報」「講座情報」という6種類の情報を発信しています。


お住まいの地域で、どのような団体が活動しているのか、大阪の社会課題の解決のためにどのような活動が必要とされているのか。ぜひ検索してみてください。




●主 催:大阪市(「平成28年度 大阪市市民活動総合支援事業」として実施)
●運営主体:社会福祉法人 大阪市社会福祉協議会 大阪市ボランティア・市民活動センター

市民活動やコミュニティビジネスについての “総合相談窓口” のご案内

あらゆる市民活動についていろいろ話せる相談窓口

・ボランティア・市民活動における困りごと全般について
・コミュニティビジネスなどの立ち上げを志す市民の方や、すでに活動中の事業者の起業や運営について…など
 


 ■開設時間:月曜~金曜 午前930分~午後730
   土曜☑☑ 午前930分~午後430

  ※日曜・祝日・国民の休日と年末年始(1229日~13)は休み

 
まずは、お気軽に電話ください

TEL:06-6765-4041

FAX:06-6765-5618
Emailocvic@osakacity-vnet.or.jp


※必要に応じて、CB専門相談(税務、労務、経営コンサルティングなど専門家による相談)へおつなぎすることもできます。まずはご相談ください。(※福島区、大正区、浪速区、西区、淀川区をのぞく)
(岡田)