社会福祉法人大阪市社会福祉協議会・大阪市ボランティア・市民活動センターのスタッフブログです。




2015年3月31日火曜日

【おおさか閃き塾】ミニレポート⑫3/14(土)最終日・第10日~閃き塾オープンキャンパス2015 大盛況!!

第1部・知りたい!「閃き塾、取り組みのキセキ」。
3期生の皆さんが半年間の思いを語ります。
「やりたいことは探すのではなく、ぼんやりとした思いの中にあると感じた」
(50代・女性・会社員/第1部「閃き塾、取り組みのキセキ」アンケートより抜粋)

「話してみるもんだと思いました。あまり、他の人に話したことがないテーマだったので、バックグラウンドが異なる人との交流は気づきが多いと感じた」
(40代・男性・会社員/第2部「閃き塾1/4日体験会」アンケートより抜粋)

こんにちは、閃き塾・事務局の市居です。「おおさか閃き塾2014」最終日・第10日のミニレポートをお届けします。第10日のテーマは「ひろめる~成果発表会!」。最終日は「おおさか閃き塾オープンキャンパス2015~新しい仲間と”地域を変える最初の一歩”を踏み出そう!」と題して、第3期・塾生さんが企画・運営する成果発表会を実施しました♪ 3期生の取り組みを中心に、1期生・2期生も迎えての「活動事例発表会」(第1部)+「閃き塾1/4体験会」(第2部)の2部構成で、「おおさか閃き塾」の全体像が体感できる欲張りな内容! 冒頭でご紹介したコトバは、一般参加の方がアンケートに書いてくださった当日の感想の一部です。

「私が橋本です♪」
では、第3期プログラムのミニレポートとしては最後となる最終日・第10日の様子を、今回も情報誌「COMVO」ときどき”記者”(ボランティア市民記者)であり、第3期・塾生でもある、橋本達也(はしもと たつや)さんのレポートでご紹介します↓
------------------------------------------------------------------------------

詳細は…ここをクリック♪
いよいよ今回は、第3期おおさか閃き塾・最終回「ひろめる――成果発表会」。ホームグラウンドである大阪市中央区社会福祉協議会“ふれあいセンターもも”さんにて「おおさか閃き塾オープンキャンパス2015」が開催されました。

メンバー総出で朝9時から、無機質な会議室を少しでも温かい雰囲気にするため、色とりどりの折り紙で作ったフラッグガーランド(旗飾り)を受付机に飾ったり、閃き塾・第1日から「1000円出しの会」含め撮りためた写真を壁に貼り付けたり、机や椅子のレイアウト、パワーポイント資料の映写チェック&マイク・スピーカーの音響チェック、タイムスケジュール&思いの確認etc.。
そして、受付時間に! 参加者が道に迷わないよう駅や交差点に手作りの案内板を持ったお出迎え隊を配置し、準備万端です。
果たして、来てくださる方々に楽しんでいただくことはできるのか…
ドキドキと不安の入り混じった開場前の空気

手書きのタイムキープ用ボード、力作♪
時系列に沿って、自身の変化をわかりやすく
伝えてくださった、3期生・カズキさん
いよいよ第1部「閃き塾、取り組みのキセキ」開始時刻の13時! 第1部のオープニングを飾るのは塾生・マキオさん作成のプロモーションビデオです。次に、閃き塾活動の概要を事務局の立て板に水が流るるがごとき説明! 思わず引き込まれます! そして、間髪をいれず塾生の事例発表報告会が続きます。

トップバッターは3期生・カズキさん(テーマ:地域の魅力再発見!住民参加型まちあるき)。

続いて、3期生・マキオさん(テーマ:地縁のない人が地域で豊かに暮らすつながりの居場所つくり)のこれまでの取り組みと”閃きレディース”メンバー3人(のんちゃん、玉子さん、ゆうかさん)によるトークセッション(テーマ:クラウドファンディング取り組み状況を含む閃き塾での半年間について)!
マキオさんの”心の中にぽっかり開いた穴”
のお話にはぐっときました…

”閃きレディース”の皆さん(左から、ゆうかさん、玉子さん、のんちゃん)
半年間という短い期間ながら、みなさんの顔つきが“キラッ!”と自信に満ち溢れているのがありありとわかります! 続いては、先輩である、2期生・山崎さん(テーマ:地域での多世代交流サロン「寄ってみ亭」)と1期生・松永さん(テーマ:マンション自治会での助け合いボランティアの仕組み「ラ・ビスタささえ愛ネット」)が閃き塾に持ち寄ったテーマから発展した現在の取り組みについて、笑いあり! 感動あり! 紙芝居あり?! の事例発表脈々と続く閃きスピリットをひしひしと体感させていただきました!
2期生・山崎さんは人形と紙芝居を使っての熱演!
15時30分からは、熱い気持ちのまま第2部へ突入! 「閃き塾1/4日体験会」です。ここでは、本日参加された皆さんの、今、気になっていることや、もやもや~としていることを話すワークショップです。4-5人ずつ5つのテーブルに分かれて、3期生がそれぞれのテーブルの進行役となって進めました。短い時間でしたが、対話の体験を通じて、ご参加の皆さんのしたいことがおぼろげながら見えてきたかも…。各テーブルでの話し合いの内容を共有するときには、青&白のふわふわボールが飛び交いました! 最後に、塾生のあいさつで成果発表会「オープンキャンパス2015」は幕を閉じ…。
第1部の熱気が残る中、対話のワークショップを体験♪
対話の内容を発表する人に向けて、「いいぞ!」「なんでやねん?!」の思いを込めて、
ふわふわボールを投げつけました^^ 意味なく、楽しい~
恒例の「1000円出しの会」へ! なんと、3期生だけでなく、参加者の皆さん(未来の4期生?!)が6人も飛び入り参加! 遅くまで話は尽きず、大いに盛り上がりました!
最高齢の玉子さん。おめでたいことに、もう一つ歳を重ねられました!
塾生みんなから、洋服の色に合わせたゴージャスなバラの花束を♪
わずか半年の付き合いなのに「昔からの親戚のよう」(NPO法人チュラキューブ・中川悠さん談)な、離れているようで心のどこかでつながっている…温かい絆を感じさせる3期生メンバー。みんな、まだまだ閃きの途中! (文&写真提供 3期生&ときどき”記者” 橋本達也)
-------------------------------------------------------------------------------------------------
以上、橋本さんのレポートでした! 今回のオープンキャンパスもそうでしたが、多様な背景を持つ塾生さんのそれぞれの持ち味・強みが掛け合わさると、本当にワクワクする、ダイナミックな力が生まれるのだとあらためて感じる機会となりました。いつもながら、塾生さんたちの”勇姿”を眩しく感じた1日でした。
短時間にもかかわらず、チームワークはバッチリ!

最終日のプログラムである成果発表会は、
・3期塾生さんが半年間のプログラムを振り返り、それぞれの活動の総括を行うとともに、
・閃き塾の取り組みを広く多くの方に知ってもらうこと、
・3期生が閃き塾で得たマインド・スキル・ノウハウを地域や社会に還元することで、何か一歩踏み出したい人を応援しあえる場をつくる小さなきっかけ(雪玉の最初のひと転がし)がつくれたら!
とのアツイ思いから企画し、実施しました。

「何かしたい!」という漠然としたモヤモヤを持った状態で、知り合いが誰もいない場に集った塾生さんたちが、閃き塾でかけがえのないものを得て、変化していった様子を含め、「オープンキャンパス2015」では塾生の”セキララ”な姿を飾ることなく紹介することができました

それぞれのテーマを持ち寄って、
「なぜ?」「なぜ?」で深めます^^
当日の一般参加人数は、第1部・知りたい!「閃き塾、取り組みのキセキ」に35人(お申込44人中)、第2部・やりたい!「閃き塾1/4日体験会」に13人(お申込27人!中)でした。参加者の大半は「おおさか閃き塾」のことを今回初めて知った方たち。オープンキャンパスをきっかけに新しいご縁を紡ぐことができたことが本当に嬉しいです。

閃き塾をともにつくり上げ、ここまで支えてくださった第1期・第2期の閃き人(塾修了生)の皆さん、講師の皆さん、閃き塾の取り組みに興味・関心を寄せて温かく見守ってくださっている多くの皆さん。皆さんのお陰で、第3期「おおさか閃き塾2014」も全プログラムを無事に終了することができました。皆さんあっての「おおさか閃き塾」であると、いつも心強く感じています。感謝の思いでいっぱいです!

来年度・第4期の「おおさか閃き塾2015」は2015年6月下旬開講をめざして、現在調整中♪ 第3期のプログラムをベースに、3期修了生の皆さんと一緒に内容を磨き上げ、一層充実したものに進化させていきたいと考えています。

地域・社会に関わりたいけれど何から・どこから始めたらいいのかわからない人、
家と会社の往復だけでは物足らなくなってきている人、
こうしたら地域・社会はもっと良くなるんじゃないかというモヤモヤを抱えている人…etc.
「おおさか閃き塾」は、そんなあなたのために開かれた場所です。

第4期「おおさか閃き塾2015」にも、「地域を変える最初の一歩踏み出したい!」という思いを持った多くの皆さんのご参加を、塾生&事務局一同お待ちしています!
(市居利絵)
3期生&ミライの4期生?!でパチリ!
「今日もお疲れさまでした! ほんと、楽しかった~♪」
まだまだ、みんな閃きの途中です~^^


★今までの「おおさか閃き塾2014」ミニレポートはコチラからどうぞ↓
・ミニレポート①9/6(土)開講初日~第3期、ついに開講しました♪
・ミニレポート②9/20(土)第2日~午後は公開講座「オープン☆閃き塾」でも盛り上がりました♪
・ミニレポート③10/4(土)第3日~リサーチ実践に向け準備着々♪
・ミニレポート・番外編:塾生有志で「ご来光カフェ」に行ってきました~♪
・ミニレポート④フィールドワーク~様々な分野の先達にインタビューを敢行!!
・ミニレポート⑤11/1(土)第4日~掴んだヒントを共有→”見える化”しました~♪
・ミニレポート⑥11/15(土)第5日~テーマ実現に向け、アクションの可能性を広げました♪
・ミニレポート⑦11/29(土)第6日~紙芝居プレゼン&クラウドファンディングワークショップ♪
・ミニレポート⑧12/13(土)第7日~いよいよクラウドファンディングに挑戦?!
・ミニレポート⑨1/24(土)第8日~クラウドファンディングへの道のりは険し…
・ミニレポート⑩2/8(日)第8.5日& 2/24(土)第9日~クラウドファンディングの山に、いよいよ分け入る!
・ミニレポート⑪3/7(土)第9.5日~オープンキャンパス2015、まもなく幕が上がります♪

2015年3月27日金曜日

あなたの得意をだれかのために… ボランティア・市民活動センターの動画を大公開!


ボランティア活動を、多くの人に知っていただくための、大阪市ボランティア・市民活動センターPR動画です!



だれにでもできる

妖怪にもできる(?)



手作り感満載ですが、どうぞご覧ください(*^_^*)

「Comlink・こむりんく」資源見学・体験会 実施しました!


3月19日、23日に第3、4回大阪市地域貢献活動マッチングシステム「Comlink・こむりんく」資源見学・体験会を実施しました。この見学会は、「こむりんく」に登録されている場所・モノ・ノウハウなどの資源を、実際に見学・体験し、資源提供者と資源希望者が直接交流することで「こむりんく」資源の利用促進につなげるものです。

 第3回第1部ではあべのアポロシネマ・サロンを会場に、(株)きんえい シネマ・アミューズメント事業部および企画部から、「場所の資源提供」をいただいているあべのアポロシネマ・サロン/アポロ・ルシアス「あべのAステージ」の説明がありました。株式会社きんえいでは従来から「場所の資源提供」をされていましたが、もっと市民活動にも役立ててもらおうと「こむりんく」に登録されました。アポロシネマ・サロンでは活動内容は映画・映像関係に関連したものに限定はされますが、映写機や映画ポスターが壁面に貼ってあり、雰囲気は抜群です。例えば映像を使って団体の活動紹介や製作された映画の試写会になどにご利用されたら如何でしょうか?

 第2部では大阪市西地域士業会の出前ミニ講座“成年後見、遺言、相続等の無料出前「爆笑寸劇」”の上演がありました。この会は税理士や行政書士や司法書士などが難しいと思われがちな成年後見、遺言、相続をわかりやすく寸劇で表現するもので、脚本が良くできており、一度観たら遺言に関して十分理解出来ます。先日も元気な高齢者が集まる会で上演され好評でした。この日は、区の社会福祉協議会のスタッフも参加されて、高齢者のサロンでの利用を検討されていました。


 第4回第1部は、見学会ではすっかりおなじみのあべのハルカス近鉄本店「縁活」街ステーションの利用をご紹介して頂きました。この3月あべのハルカスは1周年を迎え「縁活」のプログラムも豊富で、現在約270団体が登録されています。館内の6ヶ所の街ステーションを見学しました。

 第2部ではNPO法人発起塾の出前ミニミュージカル公演“振り込め詐欺撲滅ミュージカル”が上演されました。発起塾は演劇未経験で50歳以上の人たちが俳優となり、ミュージカルを上演する集団で、年間を通して、演技、音楽、ダンスをプロの講師から習い、一年の成果として劇場でミュージカル公演をされています。今回のミュージカルは社会問題をテーマにしたことで、大阪市市民活動推進助成事業として上演をされています。舞台も華やかで本格的なミュージカルに参加者からも評価も高く、通りかかった方も思わず足を止めて見入っていました。


今回の見学や体験では、参加された団体同士の交流をしたいとの意見もアンケートに多くあったので、来年度はさらに満足して頂ける「Comlink・こむりんく」資源見学・体験会を実施したいと思います。
(文責:小野靖子)
 
 

2015年3月19日木曜日

参加者ゼロ!?……~第12回企画編集会議を行いました~

3/11(水)18:30~
ボランティア・市民活動情報誌「COMVO(コンボ」)の取材・原稿づくりにボランティアとして取り組んでいる「ときどき”記者”」の皆さんとともに、企画編集会議を行いました。


<17:30>~会議開始1時間前~

事務局:「本当にみんな来るんだろうか…」

不穏な空気が会場準備をする事務局の間に漂う。
実はこの会議、事前の出欠を取ることなく開催をしています。今回は、3/5に市民記者養成講座「シゴトとオウチ、ときどき“記者”よーせーこーざ」を無事修了した、ときどき“記者”新メンバー合流の日。誰か来てくれるはず、いや!来る!…信じて会議資料を準備する掌には、いつの間にかじんわりと汗がにじんでいた。。。


<18:00>~会議開始30分前~

新メンバーA氏:「あの~場所あってます?」
事務局:「あ、あってます!」(T_T)

新メンバーの一人が会場に到着。ホッと一安心。その後も続々と集まってくる新メンバー。しかし、いまだ既存メンバーの姿が見えず。新メンバーも不安そうな表情。



<18:20>~会議開始10分前~

既存メンバーB氏:「あれ?場所間違えた?」
事務局:「あ、あってます!」(*^_^*)

既存メンバーがそう言ってしまうもの無理もありません。普段5~8人で行っている会議に、総勢16人のときどき記者が集まってくれたんです。


次回はもうちょっと広いスペース準備しておきます(>_<)



もっと緊張した雰囲気になるかな~と思っていたのですが、要らぬ心配でした。時期は違えど、みんな同じ講座を受講し、同じ目的のもとに集まってきているメンバー。十分すぎる共通の話題と、想いがそこにはあり、アイデアや意見が飛び交う有意義な時間となりました。

既存メンバー、新メンバーとお呼びするのは本日限り!情報誌「COMVO」の取材や企画に関わり一緒に盛り上げる「TEAMときどき“記者”」の活躍にどうぞご期待ください。
(*^_^*)


(河崎友紀)

2015年3月18日水曜日

~挑戦した2日間~ 第2期ときどき“記者”養成講座②&③



昨年大好評だった記者養成講座「シゴトとオウチ、ときどき“記者”よーせーこーざ」の第2期が先日無事終了しました。定員30人の講座には、倍近いお申し込みがあり、「文章を上手に書きたい」「今の仕事に活かしたい」など、さまざまな想いをもった参加者が集まりました。


今回は連続講座の2コマ目と、最終日の3コマ目をレポートします。
(1コマ目の様子はこちら

1コマ目の様子はこちら

2コマ3コマ目ともに、講師はフリーライターの朝日恵子さん。年間100本以上の原稿を手掛け、当センター発行のボランティア・市民活動情報誌「COMVO(コンボ)」でも執筆をしていただいたことがある方です。

 
 


---------
<2コマ目>
2/26(木)18:30~
@大阪市社会福祉センター会議室

●タイトル● 「  
 取材時の大切な視点や本音を聞き出すコツを学ぶ。


朝日さんの講座の特徴。それは、とにかくわかりやすいこと!
“小学生の作文のように書いてみる”
“これだけでいい!話を聞き出す6つのテクニック”など
シンプルだけど「なるほどな~ぁ」と誰もが思える表現で、参加者をひきつけます。

講座の最後には、参加者同士で取材を行い、他己紹介に挑戦!他人のことを大勢の人に対して紹介する「他己紹介」。研修などの場でよく用いられるのですが、すべらない取材のコツを踏まえて行われる他己紹介は、明らかにいつものものとは違いました。
「なぜ?」「どうしてそれなの?」「一番○○なのはどんな時?」など話を掘り下げることでザクザクと出てくるお宝のような“本質の言葉”を、参加者は体感できたんではないでしょうか。

 
 


“ニヤリ”な本質に迫れたのかな!?



意外な趣味が取材で判明!周囲から「お~ぉ!」の声
 















----------
<3コマ目>
3/5(木)18:30~
@大阪市社会福祉センター会議室

●タイトル● 「  」
  伝わる文章を書くための大切な心構えや、陥りやすい落とし穴など学ぶ。

2コマ目の取材の手法を用いながら、記者会見風の囲み取材を行い原稿作成に挑戦しました。
この講座でも、目からウロコなポイントが盛りだくさん。ちょっとだけ公開しちゃいます♪

“書き出しは自分のストレートな感想から入る”
…「え!たったこれだけ?」と思うかもしれませんが、これがすごい威力なんです。一気に文章がその書き手の世界になるんですから。
(*^_^*)

3回にわたる講座で学んだことを活かし、完成した原稿をみんなの前で読み上げる一人一人の声。それは講座初日の不安なものとは明らかに異なり、文章表現の奥深さや、誰かの目に触れることを楽しんでいるかのように感じられました。



むむ…
 



むむむ…
「同じ取材してるのに、こんなに表現違うの~」

 

----------

講座後のアンケートには、「自分でもっと文章を書きたい」という多くの感想がありました。今回の講座は、受講後にその活動の場として、当センターのボランティア・市民活動情報誌「COMVO(コンボ)」の取材や原稿作成に取り組めるというステップが用意されています。近い将来、今回の参加者が仕上げた記事が皆さんの目に触れる日もそう遠い日のことではないかもしれません。今から本当に楽しみです♪
(*^_^*)

(河崎友紀)

2015年3月14日土曜日

~こんな活動あったんだ♪~情報誌COMVO4月号発行

ボランティア・市民活動情報誌「COMVO」4月号を発行しました!


http://comvo.lekumo.biz/home/
 


今月の特集テーマは「 
福祉と全く異なる分野との掛け合わせから生まれた活動をご紹介します。


福祉×デザイン親と暮らすことができない子どもの支援

福祉×IT引きこもり支援


なぜこの支援の方法にたどり着いたのでしょうか…気になりますね。
支援を続けていくうえでの苦悩、「実に面白い」な仕組みにもズバッ!と迫っております。

その他、ボランティア情報、ボランティア記者「ときどき”記者”」が取材&原稿を手掛ける企画ページなど、今回も盛りだくさんの内容です。ぜひご覧ください♪

(河崎友紀)

----------

▸どこでゲットできる?
 COMVOの配架場所は→ こちら

▸ネットでも見れる?
 COMVOウェブサイト→ こちら
 COMVO電子ブック → こちら

▼「COMVO」を読んでのアンケートへの回答もお願いします!
▸アンケートフォーム → こちら

2015年3月11日水曜日

告知!!「東日本大震災から4年、被災地からの声」

東日本大震災より、丸4年が経ちました。


大阪市社会福祉協議会/大阪市ボランティア・市民活動センターでは、
発災直後から様々な団体と協働し、被災地や大阪に避難されている方々の
支援を続けてきました。

今回、「被災地からの声」をテーマに、当センター副所長の脇坂と、
市民フォーラムおおさか代表の窪田新一さんが
コミュニティFMラジオにゲスト出演します。
インターネットでは、ラジコ、YouTube・Podcastで聴くことが出来ます。

WEB公開日    3月16日(月)
ラジオ放送日      3月13日(金)~20日(金)
ゲスト出演    脇坂 博史(大阪市ボランティア・市民活動センター副所長)
           窪田 新一(市民フォーラムおおさか代表)
パーソナリティ  景山 佳代子(社会学者/大学講師)
















フォーラムラジオ
   

【おおさか閃き塾】ミニレポート⑪3/7(土)第9.5日~オープンキャンパス2015、まもなく幕が上がります♪

第1部でご紹介する…おっと! 
後は当日、見てのお楽しみです~^^
こんにちは、閃き塾・事務局の市居です。「おおさか閃き塾2014」第9.5日のミニレポートをお届けします!
今回も、情報誌「COMVO」ときどき”記者”(ボランティア市民記者)であり、塾生でもある橋本達也(はしもと たつや)さんのレポートをまじえてのご紹介です♪

第9.5日とは、先月に引き続き行われた閃き塾・臨時ミーティング第2弾のこと。去る3/7(土)に、当センター会議室にて実施しました。3期生有志6人&2期生発表者1人(なんと!)と事務局1人の計8人が参加。前回の臨時ミーティング同様、休日にもかかわらず、7人もの塾生さんが集結! 当初予定の終了時刻である17:00を過ぎても、話は一向に終わる気配がなく…結局、オープンキャンパス詳細の詰めを終えて帰路についたのは、19:30を過ぎていました。この日も超”アツイ!”閃き塾・3期生たちの熱気にあぶられ、大いに笑いつつも「しっかりせねば!」と気を引き締め直した事務局でした^^
「私が橋本です…?!」
では、第9.5日の様子を、今回もときどき”記者”であり第3期・塾生でもある、橋本達也さんのレポートでご紹介します↓
------------------------------------------------------------------------------
閃き塾番外編の第2弾! 今回は、成果発表会直前の打ち合わせを大阪市ボランティア・市民活動センターの104会議室にて。
前回までの話し合いでまとめたタイムスケジュールとにらめっこしながら、当日発表内容について、流れや役割分担等を含めた、全体的な確認をしました。今回は、我々3期生だけでなく、先輩の2期生・山崎さんにもご参加いただき、当日の発表内容をちらっと見せていただきました。内容については、当日までのお楽しみ・・・・ですが、笑いあり感動ありのつっこみどころ満載! さすが先輩!!

第2部・体験会での細かな人の配置など、あ~でもない、こ~でもないと・・・気づけばもう19:30! いよいよ今週末に、ワクワクどきどきの成果発表会。閃きはまだまだ継続中、こうご期待を! (文&写真提供 3期生&ときどき”記者” 橋本達也)
-------------------------------------------------------------------------------------------------
以上、橋本さんのレポートでした! いつも、真剣かつ笑いの絶えない閃き塾ミーティング。塾生さんたちが話し合いを重ねるなかで、それぞれの持つ得意や強みを活かした役割を気負うことなく担っていかれる姿には、いつもいつも心を打たれます。

このような人のつながり・関係性が自然と発揮される場が増えていけば…本当に、いろいろな意味で居心地の良い地域・社会を自分たちの手でつくっていくことができるのではないかなぁと、あらためて、閃き塾の果たすべき役割について思いを馳せつつ、塾生さんたちの”勇姿”を眩しく感じた5時間30分(^^)でした。
 
詳細を知りたい方は…ここをクリック♪
次回の「おおさか閃き塾2014」第10日は、3/14(土)ホワイトデー♡です♪
この半年間のプログラムも、いよいよ最終回。多くの方に「おおさか閃き塾」の全体像を体感していただけたら…との思いを込めて、3期生が企画・運営する「おおさか閃き塾オープンキャンパス2015」を開催します。3期生の取り組みを中心に、1期・2期の塾生も迎えての「活動事例発表会」+「閃き塾1/4体験会」の2部構成で、「おおさか閃き塾」の全体像が体感できるとっても欲張りな内容です!

第1部・事例発表の一部をご紹介すると…
(第1期生)マンション自治会での助け合いボランティアの仕組みづくり
(第2期生)地域での多世代交流サロンつくり
(第3期生)クラウドファンディング取り組み状況、地域の魅力再発見!住民参加型まちあるき、地縁のない人が地域で豊かに暮らすつながりの居場所つくり…

クラウドファンディングの”ク”の字も知らなかった塾生たちが、閃き塾で何を得て、どう変化していったのか、クラウドファンディング実践へのチャレンジはどうなっているのか…「オープンキャンパス2015」で塾生の”セキララ”な姿をご紹介いたします。

第2部「閃き塾1/4日体験会」は、お陰さまで現在キャンセル待ちでの受付となっていますが、第1部「閃き塾、取り組みのキセキ」(活動事例発表会)はまだまだ参加者大募集中です!!

地域・社会に関わりたいけれど何から・どこから始めたらいいのかわからない人、
家と会社の往復だけでは物足らなくなってきている人、
こうしたら地域・社会はもっと良くなるんじゃないかというモヤモヤを抱えている人…etc.
「おおさか閃き塾」は、そんなあなたのために開かれた場所です。

多くの皆さんのご参加を、塾生&事務局一同お待ちしています!(市居利絵)

★「おおさか閃き塾オープンキャンパス2015」のお申込は、コチラ
私たちのどんなセキララ話が飛び出すか?! 乞う、ご期待~♪♪
★今までの「おおさか閃き塾2014」ミニレポートはコチラからどうぞ↓
・ミニレポート①9/6(土)開講初日~第3期、ついに開講しました♪
・ミニレポート②9/20(土)第2日~午後は公開講座「オープン☆閃き塾」でも盛り上がりました♪
・ミニレポート③10/4(土)第3日~リサーチ実践に向け準備着々♪
・ミニレポート・番外編:塾生有志で「ご来光カフェ」に行ってきました~♪
・ミニレポート④フィールドワーク~様々な分野の先達にインタビューを敢行!!
・ミニレポート⑤11/1(土)第4日~掴んだヒントを共有→”見える化”しました~♪
・ミニレポート⑥11/15(土)第5日~テーマ実現に向け、アクションの可能性を広げました♪
・ミニレポート⑦11/29(土)第6日~紙芝居プレゼン&クラウドファンディングワークショップ♪
・ミニレポート⑧12/13(土)第7日~いよいよクラウドファンディングに挑戦?!
・ミニレポート⑨1/24(土)第8日~クラウドファンディングへの道のりは険し…
・ミニレポート⑩2/8(日)第8.5日& 2/24(土)第9日~クラウドファンディングの山に、いよいよ分け入る!

2015年3月10日火曜日

「Comlinkこむりんく」資源見学・体験会

 大阪市地域貢献活動マッチングシステム「Comlink・こむりんく」資源見学・体験会を開催いたします。今回はセミナーやミーティングに最適なイベントスペースの見学のあと、相続や振込め詐欺など日常生活に役立つ情報の寸劇やミュージカルです。是非、ご参加下さい。

【第3回】
●3月19日(木)10:30~12:00
●会 場:あべのアポロシネマ・サロン
 (大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目5番1号 アポロ・ルシアスビル4階)
●内容:
①株式会社きんえい シネマ・アミューズメント事業部および企画部
あべのアポロシネマ・サロン/アポロ・ルシアス「あべのAステージ」見学
②大阪市西地域士業会
出前ミニ講座“成年後見、遺言、相続等の無料出前「爆笑寸劇」”

                                                                                
 


【第4回】
●3月23日(月)13:00~14:30
●会 場:あべのハルカス近鉄本店「縁活」街ステーション
 (大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1番43号あべのハルカス近鉄本店7階街ステーション)
●内容:
①あべのハルカス近鉄本店 「縁活」街ステーション 見学
②NPO法人 発起塾
出前ミニミュージカル公演“振込め詐欺撲滅ミュージカル”


*******************
●申込先:
大阪市ボランティア・市民活動センター 
大阪市天王寺区東高津町12-10 大阪市立社会福祉センター内  
TEL-06-6765-4041 FAX-06-6765-5618                 
E-mail:vicpc16@osakacity-vnet.or.jp (担当:小野・浜辺)
●主 催:社会福祉法人大阪市社会福祉協議会 大阪市ボランティア・市民活動センター 
  
●協 力:株式会社きんえい 大阪市西地域士業会 あべのハルカス近鉄本店  NPO法人発起塾

2015年3月5日木曜日

2月のCafe IMONIKAIを開催しました♪(2015.2.25)

2月25(水)、毎月定例のCafe  IMONIKAIを開催しました。三寒四温のこの頃ですが、この日はいくぶん暖かい日でした。今回の参加者は県外避難者大人4人、ボランティア・支援者4人。こどもの参加はなく、今月もおもちゃの出番はありませんでした。

  その中で、ひときわ大きなかばんを引きずってきた人がいました。当事者団体を運営している方です。かばんの中には、資料がたくさん!「みなさん手伝ってくれませんか?」という声かけで、みんなで簡単な資料仕分け作業です。手を動かしながら口も休まず…ひとつの作業をみんなでわいわい言いながらするのは楽しく、あっという間に作業も終わりました。
その後は、それぞれ輪になっておしゃべりが続きます。
 

ただ今実習中。ていねいにマッサージします
午後からは、ハンドマッサージ ミニ講座がありました。先生は、夏・冬休みイベント交流会でもおなじみのメイクボランティアさんおふたりです。

 「『最近どお?』と、マッサージしながら、避難者の話に耳を傾けたい」という避難者の希望を受けたものです。「初めて交流会に来た人は、自分の思いを半分も話せないのではないかな」「マッサージいかが?と声をかけて、リラックスする中で話をしてくれれば」と思ったのがきっかけだそうです。
 先生も、その思いをくみ取り、マッサージの効果や注意点などわかりやすくていねいに講座をすすめていました。聞く方は、一言ももらすまいと、ノートを取りながら熱心に耳を傾けています。話の後は実習時間もありました。
 受講後したみなさんは、「楽しんでやっていきたい!」とやる気十分♪

「もうすぐおひなさまだから…」と
ボランティアの方からプレゼント
 「ボランティアがマッサージするより、当事者同士でする方が、セラピー効果が大きく、よいと思います。そんな人が増え、避難者主催の交流会がいつか開かれ、それをボランティアとしてお手伝いできればうれしいです」と先生からもコメントをいただきました。2人のやさしくあったかい雰囲気で、まわりも癒され、笑顔がたくさんのほっこりミニ講座でした。
次回交流会は、3月25日(水)10時~15時開催。13時からは、コーラスグループMCAによるミニコンサート開催の予定です♪保育希望の方は、事前予約をよろしくお願いします。(赤星)