社会福祉法人大阪市社会福祉協議会・大阪市ボランティア・市民活動センターのスタッフブログです。
2013年3月18日月曜日
社会貢献見学バスツアー「やれそーしゃる」満員御礼で市内を巡る!
春本番を予感させる
3
月
16
日(土)、
OCVIC
と
社会貢献情報紙
UT
(ユナイテッドトゥモロー)
のコラボ企画としてボチボチと温めてきた「社会貢献見学バスツアー・やれそーしゃる2013」。満員御礼で無事開催することができました!
楽しくて面白い、親しみやすい現場を巡って、“ボランティア活動って時間や金銭的余裕のある人、奇特な人がするものでは?”というイメージを払しょくしたい、“これならできるかも!?”と思えるような身近さを感じてもらいたい、と企画しました。
朝一番の現場は
素人寄席「天満天神の会」
。朝から笑いの連続で掴みは
OK
!普段の稽古の様子を見学させていただき、臨場感が伝わってきました。同会は高齢者や障害者施設等での公演にも熱心で、聴覚障害者を前にした演目披露のエピソードには心が打たれました。
2
番目の現場は天保山にある
ベジタブルレストラン「グリーンズ」
。
NPO
法人が運営し、精神障害のある人がスタッフとして現場を切り盛りしています。当事者の皆さんが働きがいなどについてお話しを聞かせてくださったほか、手作りのお弁当、イチオシドリンクなどを堪能。お世辞抜きでおいしい昼食に一同大満足!
昼食後は
「復興支援コスプレ委員会」
。市内で行われている撮影会にお邪魔しました。東日本大震災のチャリティ活動として始まった活動の背景などについてお話しを聞き、コスプレーヤーの皆さんとの記念撮影もさせていただきました!
4
番目の現場は「ふくしま・おもちゃ病院」。子どもたちのおもちゃの駆け込み寺的存在で
市内に
10
ヵ所あるおもちゃ病院
。ボランティアのいきいきした活動ぶりや子どもたちの笑顔に皆元気をもらいました。
そして締めくくりは、車いすダンスの公演活動や教室などを行っている
「ジェネシス・オブ・エンターテイメント」
。ステキなダンスを披露いただいただけでなく、参加者の皆さんに即興のダンス指導をしてくださり、参加者の皆さん、なかなか華麗にキマッテました!
その他、移動中も複数の活動をお話しやDVD、サンプル品などを交えてご紹介。参加者からは「こんなにいろんな活動があるとは思ってもみませんでした」「とても素晴らしい企画でした。またいろいろ知りたくなりました」といった声が聞けたほか、早速どうやったら活動できるのかを現場で尋ねる様子も見られ、私たちも思わずニッコリ。早いタイミングで満員御礼となり、泣く泣く乗車をお断りした方々の期待に応えるためにも、第
2
弾、第
3
弾と企画を温めていきたいと思っています。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました!(松尾)
★車内企画にご協力いただいた皆さんもありがとうございました!
NPO法人プールボランティア
くつろぎステーションつばさ
社会貢献型スイーツ「ソーシャルズ」(プレジャーサポート株式会社)
次の投稿
前の投稿
ホーム