8月8日および21日、住之江区の敷津浦福祉会館老人憩いの家にて行われた「地域の未来像について語り合う懇談会」にお邪魔してまいりました!アップが遅くなりごめんなさい(+_+)(記事確認にご協力いただいた住之江区まちセンのみなさま、ありがとうございました!)少し長めのレポートですが、しばしお付き合いくださいませ♪
この懇談会は、敷津浦地域を愛する地域のみなさんが「こんなまちにしたい!」という地域の未来、そして、現在の課題について語り合う集まりで、2日間で延べ81人の参加。区内の地域活動協議会(以下、地活協)では初めての開催です。開催にあたっては、住之江区まちづくりセンター、住之江区役所政策推進室がバックアップしています。
まずはじめに、敷津浦地活協の宮城功会長さんから「今までの組織の枠取りではなかなか上手くいかないことが増えてきています。今回は、普段から地域において活動されているみなさんから課題やご意見をいただくことで、それらを編集し、さまざまな課題の解決に向けて進めていきたいので、みなさんの忌憚のないご意見をお願いします」という地活協の必要性をふまえた挨拶がありました。その後、ワークショップにおけるルール(人の話を否定しない、誰かが話している時はしっかり聞く、など)の確認をして、いよいよグループワークの始まりです!
1日目。まずは個人ワークでそれぞれが思い描く敷津浦地域の「未来像」「現状」を付箋紙にひとつずつ書き込みます。はじめのうちは「子どもの遊ぶ場所がない」「地域の担い手が不足している」などの現状に悩むご意見が多かったのですが、グループでのワークに切り替わり、みんなで話し合ううちに「町会の役割など、同じ人が担うから他の人が大切さを感じられないのでは?」「同じ人が続けてするのではなく、もっと交替すればいいのでは?」「でも、みんな嫌がるしなあ…」「コミュニケーションを良くしたらいいんじゃないか?」など、どんどん前向きな意見が出されていきました。
そして2日目。2日目は、オブザーバーとして髙橋英樹住之江区長にもお越しいただき、開催されました。この日は1日目で出された意見の中でも特に多く出された未来像や現状を大きなテーマにして、各グループで「課題の解決策(やってみたいこと)と協働先シート」と題した模造紙に、グループのアイデアを盛り込みました。
さて、どんなアイデアが盛り込まれたのでしょうか?ここでは、あるグループの取り組みやアイデアをご紹介します!
グループのテーマは「地域活動に若い世代の加入を!」。このテーマで昔の若い世代を振り返りながら話を進めていきました。その中で出たご意見は…。
まちセンより事例の紹介です |
まずはじめに、敷津浦地活協の宮城功会長さんから「今までの組織の枠取りではなかなか上手くいかないことが増えてきています。今回は、普段から地域において活動されているみなさんから課題やご意見をいただくことで、それらを編集し、さまざまな課題の解決に向けて進めていきたいので、みなさんの忌憚のないご意見をお願いします」という地活協の必要性をふまえた挨拶がありました。その後、ワークショップにおけるルール(人の話を否定しない、誰かが話している時はしっかり聞く、など)の確認をして、いよいよグループワークの始まりです!
1日目。まずは個人ワークでそれぞれが思い描く敷津浦地域の「未来像」「現状」を付箋紙にひとつずつ書き込みます。はじめのうちは「子どもの遊ぶ場所がない」「地域の担い手が不足している」などの現状に悩むご意見が多かったのですが、グループでのワークに切り替わり、みんなで話し合ううちに「町会の役割など、同じ人が担うから他の人が大切さを感じられないのでは?」「同じ人が続けてするのではなく、もっと交替すればいいのでは?」「でも、みんな嫌がるしなあ…」「コミュニケーションを良くしたらいいんじゃないか?」など、どんどん前向きな意見が出されていきました。
そして2日目。2日目は、オブザーバーとして髙橋英樹住之江区長にもお越しいただき、開催されました。この日は1日目で出された意見の中でも特に多く出された未来像や現状を大きなテーマにして、各グループで「課題の解決策(やってみたいこと)と協働先シート」と題した模造紙に、グループのアイデアを盛り込みました。
笑顔が多く見られたワークでしたね♪ |
グループのテーマは「地域活動に若い世代の加入を!」。このテーマで昔の若い世代を振り返りながら話を進めていきました。その中で出たご意見は…。
「自分は定年退職で初めて地域で色々な活動をやってる事を知ったんですよね」
「結構宣伝してるんやけどなあ…」
「やっぱめんどくさいんと違いますかね。せっかくの休みやのに土日つぶされると思われるんやないかと」
「昔と違ってお父さんもお母さんも働いてるから余裕もないもんなあ」
「昔は祭りとか地域の行事って楽しみやったけど、今の子はホンマに楽しみにしてるんかなあ」
「近くに遊ぶもんいっぱいあるもんなあ」
「昔とは事情が変わってるし、考え方も変えなアカンのちゃうかな」
どうでしょう?「今の若い人はアカン」ではなく、若い人の立場も考えようというグループの雰囲気が積極的な意見を引き出しています!そして、模造紙にまとめられた取り組んでみたいこととは…!
このようなシートに書き込みます |
★既にある活動→ポスターや回覧、色んな掲示物を使って告知
★考えられる協働先(ここと組んだらより事業が進む)→ ?
★内容→地域の活動をちょっと体験・ちょっと見てもらう
→ちょっとだけ手伝ってもらえませんか?体験程度でいいから呼びかける
★効果(この事業を実行してここが変わる!)→周りの人が応援してくれるようになる
このように、意見を項目別にまとめながら、具体的な活動を導き出していきました。他の班からもさまざまな取り組みが発表され、中には「学校できもだめし大会」など、すぐに計画できそうなアイデアも!
地活協総務部長さんより〆の挨拶 |
住之江区では、今回の懇談会の他に、企業やNPOを対象とした「企業・NPO交流会inSUMINOE」を開催いたします。開催日は9月27日(金)19:00~21:00(会場:住之江区民ホール)。今回の懇談会で出てきた地域のアイデアと、企業やNPOの強みがコラボレーションし、新たな取り組みが生まれる日が楽しみですね♪(川口)