社会福祉法人大阪市社会福祉協議会・大阪市ボランティア・市民活動センターのスタッフブログです。




2014年9月16日火曜日

【おおさか閃き塾】ミニレポート①9/6(土)開講初日~第3期、ついに開講しました♪

ワークシートを使って一人ひとり自己紹介♪
こんにちは、閃き塾事務局の市居です。

お待たせしました! 「おおさか閃き塾2014」開講初日のミニレポートをお届けします。この日は午後・2コマ目に、情報誌「COMVO」で活躍中の“ときどき”記者(ボランティア市民記者)である塩見惠美(しおみ えみ)さんが取材に来られ、このブログにも記事を寄せてくださいました!併せてご紹介させていただきます↓



9/6のプログラム♪
去る9/6(土)、ついに第3期となる「おおさか閃き塾2014」の幕が上がりました! 第3期生は16人(初日はお1人ご欠席)。これから来年3/14(土)までの約6ヵ月間(10日間・全23コマ+フィールドワーク)、互いに刺激し合いながらどのように変化していかれるのか、これからが本当に楽しみです。皆さん、どうぞよろしくお願いいたします!



第3期の塾生さんたち。
最初は固かった雰囲気も、徐々に和らいできます。


10:30からの1コマ目は、「おおさか閃き塾」の開催趣旨と全体像について事務局からお伝えした後、塾生全員の自己紹介。それぞれの好きなこと・得意なこととともに、今回閃き塾に持ち込んだ課題・テーマを全員で共有しました。それぞれのテーマにそれぞれの思いが垣間見え、この仲間たちとこれからを一緒に過ごしていくのだと、ワクワク感が徐々に高まっていく時間でした。

「私が塩見です♪」
そして、13:30からの2コマ目。こちらの紹介は、ときどき”記者・
塩見惠美さんのレポートをどうぞ↓
--------------------------------------------------------------------------

「おおさか閃き塾2014」第1日・2コマ目「“本質”とは何か~“聴く”を学ぶ」に、お邪魔しました!
参加の塾生は15人。年齢は20代から80代まで、性別、職種もさまざま。閃き塾ならではの個性豊かなメンバーです。

今回の講師はfence works代表の田中聡(たなか そう)さんです。

初めは血液型でグループになり、血液型トーク。
受講生の皆さんの心が軽くなったところで、今の自分について考え始めました。
O型グループ。なぜか友人にAB型が
多いということで盛り上がりました^^

面白かったのが、「人間マッピング」
「人間マッピング」。思い思いに”しっくりくる”場所に
陣取ります。カラダの向きも皆バラバラ。
でも、それぞれちゃんと理由があるんです^^
フロアに縦軸と横軸をひきます。縦軸は人生に対するスタンス。自分は人生のスペシャリストなのか、はたまた未熟者なのか。横軸はできごと。ラッキー続きなのか、それとも運に見放されているのか。自分は、今どの位置にいるのかを考え、実際に”しっくりくる”場に立ってみます。そうすると頭の中でぼんやりしていた自分の姿が、はっきりと見えてくるのが不思議です。次に、正反対の位置に移動。すると、自分と反対の位置にいる人の“世界の見え方”がわかってきました。相手の立場に立って考え、寄り添う。聴くためには、それが何より大切なことだと体感していきます。

人差し指のペアワーク。不思議な浮遊感覚。
長~い時間、一緒に旅をしたような安心感が生まれます^^
もう一つ面白かったのが、人差し指を使ったペアワークです。
目をつぶった二人が映画のETのように人差し指を合わせ、上下左右に動かします。相手の心を感じないと指は離れてしまいます。宇宙遊泳のように動く指を見ていると、二人の心が通じ合っていることが、私にもわかりました。

身体を動かしながら、自分を見つめ直し、周りの人の心も感じとる。
聞き手のあり方について熱論が飛びかう一幕もあり、気がつけば、あっという間の3時間半。和気あいあいとしながらもエネルギッシュで、時間が足りないと感じるほどでした。日頃、何気なくしている“聴く”ということに、じっくりと向き合った時間となりました。 
中央で立っておられるのが、講師の田中聡さん。


魅力いっぱいの3期生さんたち。すでにいいチーム、いい仲間です。
これから生まれる閃き(ひらめき)に期待! 応援していきます。

“ときどき”記者 塩見惠美
-------------------------------------

以上、“ときどき”記者 塩見さんのレポートでした。情景が目に浮かぶようですね。塩見さん、ありがとうございます! 事務局もワークを通して、塩見さんと同じようなことを感じていました^^ 人差し指のペアワークでは、相手に寄りかかり過ぎても、寄りかからなさ過ぎても上手くいかない。私はその微妙なバランスが“聴く”の極意に繋がるのかもしれないなぁと感じました。
 
初日最後の3コマ目は17:00から。2コマ目が30分延長となったため、内容を一部変更。これからの閃き塾を塾生さんと一緒に運営していくにあたり、運営のためのチーム分けを行いました。これも、昨年度・第2期の閃き人さんにご提案いただき、今年度から始めた取り組みです^^これから、塾生さんとともに閃き塾をつくっていけること、事務局として本当にワクワクしています!どうぞよろしくお願いします。

そして、講義の後は…^^例によって、閃き塾名物の懇親会「1000円出しの会」(※)を、空掘にぎわい堂さんにて開催。第1期・第2期の閃き人(塾修了生)さんも何人か合流され、わいわいと新&旧の交流を楽しみました~♪

「おおさか閃き塾2014」第2日は、9/20(土)です。午後からは、1コマだけの参加OKな「オープン☆閃き塾2014」も実施します。閃き塾を“味見”してみたい方は、ぜひご参加ください! 皆さんのお越しをお待ちしています♪(市居利絵)


※「1000円出しの会」とは
参加者が会費として1000円を出し合って、当日集まったお金で食べ物・飲み物(アルコールあり)を買ってきて、皆で準備から始める懇親会。途中参加・退席自由のゆるやかな集まり。塾生同士の距離が一気に縮まる!と塾生の皆さんに大人気の”裏”メニュー♪