社会福祉法人大阪市社会福祉協議会・大阪市ボランティア・市民活動センターのスタッフブログです。




2016年9月5日月曜日

【閃き塾】7/30ミニレポート⑤「ふかめる」~フィールドワークで掴んだものから”洞察”を抽出しました♪

本日&次回のプログラムです♪
こんにちは、閃き塾・事務局の市居です!

先日の7月30日(土)「閃き塾2016」第4日を実施しました! 第4日のテーマは「ふかめる~リサーチ情報を掘下げ、”見える化”」。第1日「みつめる」、第2日「しりあう」、第3日「えがく」をテーマに回を重ねてきた今年の「閃き塾2016」。第4日は、この約1ヶ月間に行ったフィールドワークで掴んだ情報を塾生全員で共有し、これからの活動のヒントや洞察をあぶり出すワークを実施。一覧表「ええやん!マトリックス」にまとめ、”見える化”していきました。

5期生10人+修了生サポーター&事務局メンバー、計14人で”非日常”な6時間を過ごしました☆
まさに”非日常”☆ 閃き塾に巨大ミニトマト出現?!…謎解きは、本文で!
さて、今年度の「閃き塾2016」ミニレポートは、5期・塾生「レポーターチーム」の皆さんによるリレー☆レポートです。第4日は、第2日のレポートを書いてくださった5期生・栗田夏来(くりた なつき)さんが再びレポートしてくださいます。ぜひ、ご覧ください~↓

………*………*………*………*………*………*………*………*………
「再び、私が
レポートします♪」
皆さまこんにちは! 第5期「閃き塾2016」塾生の栗田夏来(くりた なつき)です。

立秋を過ぎ、暦の上では秋の始まり…とはいえ、大阪は連日の厳しい猛暑です。閃き人を目指す私たちにとって、暑さや強い紫外線などによる脳や自律神経のダメージは、大切な「閃き力」を鈍らせてしまう!?…かもしれない由々しき事態です。日々の生活に、暑さと疲労への対策を上手に取り入れて、どうにかこの難局を乗り越えたいものですね。

以上、本日の「閃きワンポイント!」に続きまして(笑)、ここからは先日7月30日に行われました「閃き塾2016」第4日の様子についてレポートさせていただきます。

≪第4日 テーマ:ふかめる≫
第4日は、いつもの会場である大阪市立社会福祉センターを飛び出して、住之江区にある「北加賀屋みんなのうえん」のスタジオをお借りしての「閃き塾」開催となりました。
会場のすぐ外には、夏野菜が実る市民農園が!
日差しが、目に痛いほどです^^
「農園」での開催にちなみ、この日は「休日の農園スタイル」という特別なドレスコードが敷かれ、思い思いの服装で参上した塾生たち。なかには手作りのカブリモノを準備したり、この日のために衣裳を新調したという塾生も…(笑)。住宅地の中にある遊休地を利用して開墾された農園では、夏の太陽のエネルギーを身に纏っているかのように、きらきらと光る旬の野菜が実りの時を迎えていて、のどかでありながらも力強い、まさに自然の力を分けていただけるような…洗練された空間で、第4日目のワークが始まりました。

第10講:ふかめる「リサーチ実践の振り返りと共有」
これまでのワークを基に、塾生それぞれのテーマの実践にむけて必要となる情報やヒントを探るべく、7月から始まったリサーチ活動。第10講では、すでにリサーチを終えた塾生がそこで得られた情報を発表し、全員で共有しました。
ひとりずつリサーチ先の情報を共有♪
京都「Deまち」さんから出たキーワードは”ヘンな人ネットワーク”^^
リサーチで忌憚のない意見を聞かせていただいて、
ココロが挫けそうになった心情も交えて…(涙)
発表を聞いた塾生はテーマの実践にむけたヒントやキーワード、それぞれが「おもしろい」と感じたポイントなどについて付箋に書いたメモを使ってフィードバックをします。フィードバックの内容はリサーチを担当した塾生が発表する段階で意識的に表現していたものもあると思いますが、中には発表者自身ではさほど意識していなかったポイントが、聞き手側からすると「おもしろい」とフィードバックされることもあり、第三者の介入によって視点が広がっていく体験はテーマを多角的に捉える上で貴重なものとなりました。

第11講:ふかめる「リサーチ情報の編集」
キーワードの付箋たちをいろんな角度から
ぐるぐる眺めて”秘訣”をあぶり出します☆
つづく第11講では、塾生は2つのグループに分かれ、先ほど第10講で得られたそれぞれのフィードバックの内容を、共通すると考えられる複数のカテゴリーに分類し、さらに、分類されたカテゴリーごとに、これからのテーマの実践において重要と思われる要素(秘訣)を、メンバーで対話をしながら探っていきます。机に広げた模造紙に、いっぱいに貼られたフィードバックの付箋たち。ここからどうにかヒントを得たいと、塾生たちはぐるぐると机の回りを回ってみたり、眺める角度を変えてみたり、ときには背伸びをして、上から覗き込んでみたり…。この対話をきっかけにして、それぞれのテーマに対する他の塾生の今の思いを聞くことができたり、ある場面ではテーマの動機を深めることもあれば、ある場面ではまた迷いが生じたり…。対話によって生じる様々な感情とともに、自分の頭の中だけで考えていたときには体験できなかった洞察の深まりを感じることができるワークとなりました。
「活動には”コンセプト”が大事!」を力説!
「まずは言ってみる!」「弱みを強みに転換する」
「”場”ありきではなく、”人”ありき」などがあぶり出されてきました♪
第12講:ふかめる「第4日目の振り返りとこれからの流れ」
さて、ここまで夏の暑さにも負けずに進行してきた第4日目ですが、この後もさらにホットな(!?)出来事が続きます。まずはこの日のスペシャル企画!! 第11講の終わりに、会場に駆けつけてくださった3期生の巻尾晃輔(まきお こうすけ)さん。自身の「閃き塾」での体験と現在の活動についてお話を聞かせていただきました。テーマの一貫として「居場所作り」「個人的な活動のあり方」について考えているメンバーや、テーマに対する「迷い」を感じているメンバーにとって、とても勉強になり、また勇気づけていただけるける貴重なお話だったと思います。
スペシャルゲスト登場! 3期生・槇尾晃輔さん☆
「閃き塾」参加前→参加中→参加後、の興味深いお話を熱い想いとともに共有くださいました!
スーパー編入生・トシさん♪
その後の「1000円出しの会」では、巻尾さんが提供してくださった農園の新鮮なお野菜(美味♪)と、楽しいアナログゲームで、思わず時を忘れてしまうほど…、美味しく、熱い夜が過ぎていきました。

さらに!!
冒頭からお知らせしたくて、うずうずしていたホットなニュースがあります!!なんとこの日、第4日目から第5期「閃き塾2016」に新たなメンバーが1名加わりました! ふんわりとした風の便りによると…、この新メンバー、ここまでの「閃き塾」の内容をたった1日の補講でマスターしてしまう驚異の吸収力の持ち主とか…。

次回第5日目の閃き塾は8月20日(土)、これからの展開がますます楽しみです!!(5期生・栗田夏来)
………*………*………*………*………*………*………*………*………

栗田さん、臨場感溢れるレポートをありがとうございます! 

この日、5期生の皆さんは、“飛び地”感満載!まちの中の”のうえん”の空気にほぐされて、いつもよリラックスした時間を過ごし、皆さんの距離もぐっと縮まってきた感じがしました。

「閃き塾2016」第5日は、8月20日(土)
次回は、今回リサーチ実践から抽出したヒントや洞察を手がかりに、テーマ実現の可能性&アイデアを拡げるワークに取り組みます。5期生の皆さんは、着実にテーマ実現に一歩一歩近づいている様子。これから、ますます楽しみですね!
次回のレポート&これからの「閃き塾」を、お楽しみに~♪(市居利絵)
カテゴリー名に「♡」が出現。
言葉では言い表せない想いをいただいてきた証です♡