この講座では、『市民ジョブサポーター』=『障がいのある人が社会参加でき、当たり前に地域で暮らせるよう、就職支援や雇用後の職場適応支援、生活地域環境整備等の活動を行うボランティア』を養成する目的で行われました。(まだ、実際に市民ジョブサポーターというボランティアはごさいません…)
講座としては、障がい者就労の現状と課題を中心に、基礎講座15時間、実務講座30時間以上、その他、事業所見学など、かなりボリュームのある講座内容となりましたが、平成25年度は、30人の方に講座修了していただきました。
講座修了者20人が式へご参加されました |
我々としては、将来的に、環境を整備し個々のスキルを高めた上で、『市民ジョブサポーター』独自の就労支援活動を展開していくことを目指していきますが、現時点では、環境もスキルも不足しており、独自の就労支援活動など行えるはずもありません。そこで今後は、「大阪市障がい者就業・生活支援センター」にご協力をいただき、少しずつですが、障がい者就労支援活動の現場に同行させてもらい、個々のスキルを磨いていっていただく予定です。就労支援現場での経験を積みスキルアップをし、力をつけていく事がまず第一だと思われます。そうしていくことにより、将来的に独自の就労活動ができるレベルを目指していきます。
また、『市民ジョブサポーター』としての活動が『障がい者の社会参加の可能性を広げる』だけでなく、『新しいボランティア層の掘り起し』にも繋がっていくことも期待しています。
今後の『市民ジョブサポーター』の活動についても、当ブログでご紹介していきたいと思います。 (荒野)
また、『市民ジョブサポーター』としての活動が『障がい者の社会参加の可能性を広げる』だけでなく、『新しいボランティア層の掘り起し』にも繋がっていくことも期待しています。
今後の『市民ジョブサポーター』の活動についても、当ブログでご紹介していきたいと思います。 (荒野)