社会福祉法人大阪市社会福祉協議会・大阪市ボランティア・市民活動センターのスタッフブログです。




2014年12月24日水曜日

【おおさか閃き塾】ミニレポート⑦11/29(土)第6日~紙芝居プレゼン&クラウドファンディングワークショップ♪

第6日のプログラム☆
こんにちは、閃き塾・事務局の市居です。「おおさか閃き塾2014」第6日のミニレポートをお届けします。今回も、情報誌「COMVO」で活躍中のときどき”記者”(ボランティア市民記者)であり、塾生でもある橋本達也(はしもと たつや)さんのレポートと併せてご紹介いたします!

第6日も、笑いがいっぱいの はじまり、はじまり~♪
去る11/29(土)、「おおさか閃き塾2014」の第6日を開催しました。この日のテーマは「えがく」閃きを物語にする――そして実践へ。」と題して、午前中は、宿題で作成した塾生各自のテーマ・課題解決を前に進めるためのこれからのチャレンジ&最初の一歩について紙芝居を使ってプレゼンを実施。これまでの時間で向き合ったテーマについての想いを発表しました。
クラウドファンディングの講師
とっても愉快な中川悠さん♪
午後からは、今年からプログラムに加えられたクラウドファンディングの講座&ワークショップ! NPO法人チュラキューブ・代表理事で、株式会社きびもく・代表取締役でもある中川悠(なかがわ はるか)さんを講師に、よりよい企画を立てるポイントとクラウドファンディング基礎知識の講座、擬似クラウドファンディングのワークショップを体験しました。塾生の参加は11人。会場は、講師である中川さん運営の就労継続支援B型作業所でもある「GIVE&GIFT」カフェの厨房をご厚意でお借りしての実施です。厨房の作業台にポップなテーブルクロスを掛け、おもてなしくださった中川さんのお心遣いと名物の美味しいバターチキンカレーを味わいつつ、これからの実践に向け、新しいことに挑戦する不安と好奇心で心が大きく揺れ動く一日となりました!


「私が橋本です♪」
10:30~17:30の1コマ目~3コマ目の紹介は、今回もときどき”記者”であり塾生でもある、橋本達也さんのレポートをどうぞ↓
------------------------------------------------------------------------------
新しい発想は新しい場所で! 今回は、大阪市のど真ん中・中央区淡路町の「GIVE&GIFT」カフェの一角をお借りしての塾活動。
「阿倍野区をアピールしたい」区民は80%、
なのにアピールポイントが「ない」との答え
は55%…このギャップはなぜ?!
午前中は、塾生達の想いを“手作りの紙芝居”にて発表デス。皆さん、“やっつけ”“昨晩”“勧進帳”というキーワードを頭につけながらもオリジナリティあふれたプレゼンを進めていきます。それぞれのプレゼンに対して「明朗な会計リストが欲しい!」や「人をどうやって集めるか?」「アプリを使ったポイント制にしたら?」等々、厳しくも具体的なディスカッションの応酬~!! 気づけば、予定を大きくオーバーしていました!ど~りでお腹がグーグー鳴るワケデシタ・・・
人生の幸福度は仕事以外の時間を
どう豊かに過ごすかで左右される!

ということで、ちょっと遅めのお昼をいただきに・・・今回は、「GIVE&GIFT」カフェ名物のバターチキンカレーを皆でいただきました! 淡路島の甘~い玉ねぎとスパイスの絶妙なハーモニー! パクパクとスプーンが口へ・・食べ出したら止まりません!(さらに、私は美味しいコーヒーもいただき、午後の満腹睡魔に備えました!)
ボランティア・地域貢献活動に一歩
踏み出すためには、”お役立ち”の”見える化”が必要!

人✕場所✕アイデアのカードを使って
新企画をつくる大喜利の巻♪
午後からは、地域支援やクリエイティブな活動を応援するクラウドファンディングサイト「キッカケ」を運営する中川悠さんのお話。職業は“イシューキュレーター”。色々な課題について現状を分析・収集し、よりよい方向へ編集される! まさに今の閃きメンバーの目指す姿です! 色々な具体的な事例“お墓参り代行”“ピクニック”ビジネスなどの事例紹介をお聞きし、本当につながることの大切さを再認識! その後、「人の資源」✕「場所の資源」✕「アイデア」をつなぎストーリー(企画)をつむぐゲームを実践! なかなかストーリーが浮かばず、日頃の頭の固さを大反省…。
「あれ、こんなカードもあるんや~」思わず立ち上がる皆さん^^
ワークシートを使って、
クラウドファンディングの
キモをつかみながらの擬似体験♪
そして、いよいよクラウドファウンディングについての基礎知識をレクチャーいただく。現在日本では100以上の様々なサイトが乱立! その中で、自らの企画について、「誰から?」「いくらで?」「何をやるのか?」を「いかに共感してもらうのか?」について、過去の事例(わるタンプロジェクト、車イスのアクリルカバー製作プロジェクト等)から大変わかりやすくお話いただきました。特に、募集期間中を初期、中間、間際に分類し、この中の中間時期をいかに乗り切るかのかが成功のポイントというアドバイスが大変学びに! 何事もこまめこまめのケアが大切と実感。この後は、3つの事例案と3つの模擬貨幣(10000円、1000円、100円)が配られて、みんなでどれを選ぶか擬似クラウドファンディング体験・・・中川さん自ら奏でる楽しいBGM(笑)の元、みんな真剣に選びました!(結果は・・・・)


色別の付箋(擬似通貨^^)を共感できる企画に投資!
そして次は、まさに本番さながらに、塾生の座っているテーブルごとに1つのテーマに絞り込み、実際に企画案を作成! グループごとにうんうんと考えて完成させ、この3つのアイデアについて再びみんなで擬似クラウドファンディングを行いました! 人に伝え、なおかつお金を出していただくのは本当に難しい!と実感。世間はそんなに甘くない!と次回までによりブラッシュアップを誓う塾生たちでした。

企画を選ぶ眼は真剣そのもの…
その後、恒例の「1000円出しの会」。今回はちょっと早めの忘年会!ということで、前回熱く語りあった「Cafeクルミ」さんに大集合!炭火焼肉を中心に、もうすっかり名物と言っても過言ではないマスター自慢の“焼きそば”に舌鼓! さらに塾生・あるきさんお勧めのボードゲームで盛り上がったり、塾生・玉子師匠のスーパートークあ~んど手相占いに一喜一憂! 楽しい夜はあっという間でした…。
忘年会を兼ねたスペシャル「1000円出しの会」~♪
次回は、今回のプレゼンの中から、閃き塾の目玉! クラウドファウンディングに挑戦するプロジェクトを選定! さてさて、どのプランが選ばれるのか!! 次回もどんな風に進んでいくか全く予想もできない! 会場はホームグラウンド「ふれあいセンターもも」。どうなるか、乞うご期待! (3期生&ときどき”記者” 橋本達也)      
-------------------------------------------------------------------------------------------------
以上、3期生&ときどき”記者” 橋本さんのレポートでした! 橋本さん、毎回、臨場感のあるレポートをありがとうございます♪
 
「おおさか閃き塾2014」第7日は、2週間後の12/13(土)に実施。いよいよ後半の「チャレンジ実践編」に突入し、クラウドファンディングにチャレンジするプロジェクトを選定していく予定です。次回のレポートもお楽しみに~♪(市居利絵)
この日で「基礎実践編」が終了!
ひとつの区切りを迎え、当日参加の全員でパチリ 「今日もお疲れさまでした~」^^
※「1000円出しの会」とは
参加者が会費として1000円を出し合って、当日集まったお金で食べ物・飲み物(アルコールあり)を買ってきて、皆で準備から始める懇親会。途中参加・退席自由のゆるやかな集まり。塾生同士の距離が一気に縮まる!と塾生の皆さんに大人気の”裏”メニュー♪


★今までの「おおさか閃き塾2014」ミニレポートはコチラからどうぞ↓
・ミニレポート①9/6(土)開講初日~第3期、ついに開講しました♪
・ミニレポート②9/20(土)第2日~午後からは公開講座「オープン☆閃き塾」でも盛り上がりました♪
・ミニレポート③10/4(土)第3日~リサーチ実践に向け準備着々♪
・ミニレポート・番外編:塾生有志で「ご来光カフェ」に行ってきました~♪
・ミニレポート④フィールドワーク~様々な分野の先達にインタビューを敢行!!
・ミニレポート⑤11/1(土)第4日~掴んだヒントを共有→”見える化”しました~♪
・ミニレポート⑥11/15(土)第5日~テーマ実現に向け、アクションの可能性を広げました♪