社会福祉法人大阪市社会福祉協議会・大阪市ボランティア・市民活動センターのスタッフブログです。




2015年9月24日木曜日

【おおさか閃き塾】ミニレポート③「ちかづく」~フィールドワークに向け、準備着々?!

今回のプログラムはコチラ↑
こんにちは、閃き塾・事務局です。
去る6/27(土)に始まった「おおさか閃き塾」。
早くも7/18(土)に第3日を迎えました! この日までに、とっても嬉しいニュースがひとつ!! なんと前回の公開講座「オープン☆閃き塾2015」に一般参加された方がお一人、今回から正式な4期生として途中編入されることになりました。嬉しいですね^^ これで4期生は総勢17人! 個性豊かなメンバーが加わり、ますますパワーアップした閃き塾・4期生です☆
今回編入のニッキ―さん♪
決め手は「年齢・性別の多様な塾生が
一緒にワイワイごく自然に楽しんでいる
雰囲気がとてもよかったから!」

では、お待たせしました! 「おおさか閃き塾2015」第3日のミニレポートをお届けします。
閃き塾・第3日のテーマは、「ちかづく~リサーチ実践に備える。」。フィールドワーク(リサーチ実践)に備えて、塾生さんが自身のテーマ・課題を深く見つめ、想いを文字化しプロトタイプとしてカタチ(企画書)にする時間を共有しました。

本日も、閃きの一日が始まりました!
午前中・7コマ目は、「テーマ・課題の深掘りと共有②」。前回深めた各自のテーマ・課題を再度、対話によって深掘りし、リサーチ先の候補や方向性を定めていきました。リサーチ先の候補には、興味深い活動をしている団体(個人)がたくさんあり、「ここも、あそこも行ってみたい!」「身体がふたつあったら…」との声が、塾生さんの中から聞こえてきました。フィールドワークへの期待が、徐々に膨らむ時間でした。
「雑談の価値」を力説^^

子育ての不安を共有する
ママのコミュニティを作れないか…

地域交流の要「つなぐ」場を作りたい!
仲間のツッコミで、テーマ・課題が深掘りされていきます☆
13時からの8コマ目は、「未来を自由に描いてみる~物語のプロトタイプをつくる」。現時点で、各自のテーマ・課題を実現・解決するとしたら、どんなカタチになるのか…個人ワークとグループワークを繰り返しながら、制約を考えず、自由に”妄想”(笑)を膨らませて、プロジェクト企画のプロトタイプ(原型・試作)を作成していきました。さらに最後には、果たしてその企画がどのくらい自分以外の塾生の共感を集めることができるのか、ポスターセッション(壁に貼り出して、人気投票する)を実施! 現時点での想いを文字化して客観的に眺めることで、リサーチで得たい要素を明確にすることと、一旦、企画書として文字化することで最初のトライ&エラーのサイクルを回すことを目的に、3時間のワークに取り組みました。「思いついたら、企画書というカタチにひとまず文字化してみることが大切だと感じた」「他人に理解してもらうためには、伝えるための表現の工夫(イラストを使うetc.)も重要だと思った」等の感想が、塾生さんから出ていました。

「ハッピーにしたい人(対象者)は誰?」、「対象者のニーズは?」
「ニーズがどうなったらよいか?」をビフォー&アフターで”妄想”(笑)

思い描く理想に近づくためにはどうすれば…
グループワークでヒントを出し合い、個人ワークで企画を磨きあげ!

ポスターセッション。一人3枚の付箋を投票し、最も印象に残る企画を選びました!

16時からの9コマ目は、「リサーチに向けて準備すること」。今後のスケジュールを確認した後、リサーチ手法としてのインタビューについて、その秘訣&ポイントを共有し、この日の閃き塾は終了しました。
閃き塾秘密兵器(^^)の小冊子
『インタビューの秘訣から学ぶ!! 相手の本音「引き出し術」』
そしてそして! 塾の終了後は、前回同様、空堀にぎわい堂にて「1000円出しの会」!! 塾生同士、ゆるやかに雑談を楽しむことでさらに交流を深めました^^
皆さん、今日も1日、お疲れ様でした!
おばあちゃんの家に来ているような感覚の「にぎわい堂」♪
次回のミニレポートは、フィールドワーク(リサーチ実践)の様子をお伝えする予定です。お楽しみに☆(市居、中原)

★これまでの「おおさか閃き塾2015」ミニレポートはコチラからどうぞ↓
・ミニレポート①6/27(土)第1日「みつめる」~2015年度・第4期の幕がついに上がりました~♪
・ミニレポート②7/4(土)第2日「はずす」~”頭から湯気”で、いろんな”枠”に向き合いました♪
ポスターセッションで最も支持を集めた企画案。
塾生ひとり一人の似顔絵イラストの効果絶大です☆