本日のテーマは… |
大変お待たせしました! 「おおさか閃き塾2014」第2日のミニレポートをお届けします。この日も初日に引き続き、午後の2コマ目・3コマ目に、情報誌「COMVO」で活躍中のときどき”記者”(ボランティア市民記者)である伊東佐夜子(いとう さよこ)さんが取材に来られ、このブログのためにレポートを事務局と合作してくださいました!併せてご紹介いたします!
去る9/20(土)、「おおさか閃き塾2014」の第2日を開催しました。この日のテーマは「はずす」。ものごとをさまざまな面から捉え、多くの人の視点を取り込み、思いをカタチにする流れについて俯瞰・体感しながら、自分の思い込み含め様々な枠を”はずす”きっかけを得て、フィールドワークに向け各自のテーマを深堀りしていきました。塾生の参加は10人。午後からは、公開講座「オープン☆閃き塾」として一般の方6人+閃き人(塾修了生)5人を加え、熱気いっぱいの第2日となりました。
講師の嘉村賢州さん(なんと本名♪) |
若い女性と水夫…どの人に 一番共感できるか…うむむ |
10:30からの1コマ目は、「閃きトレーニング!」。NPO法人場とつながりラボhome's vi代表理事の嘉村賢州さんに来ていただき、対話の意義やマナーを再確認しながら、前半は人それぞれ価値観が異なることを体感する「若い女性と水夫」のワーク、後半は自分の思い込みを”はずす”ために「最高・最悪の旅行プランを考える」ワークを体験しました。対話をすすめていくにあたって、ぶつかり合いを恐れて表面的な内容にとどまっていては何も生まれない。だからといって、ぶつかり合い、自分が正しいと主張するばかりでも何も生まれない。ぶつかり合いながらも「なぜ相手は(自分は)そのように考えるのだろうか?」と内省することで対話の中から何かが生まれてくるというお話や、「1人ひとりは正しい。でも、全体の一部」という言葉がとても印象に残った、笑いと”なるほど!”がいっぱいの温かい時間を共有しました。
私が伊東です♪ |
そして、午後からは公開講座「オープン☆閃き塾2014」。13:30からの2コマ目、15:30からの3コマ目を閃き塾に関心をお持ちの一般の皆さんに公開して、「閃き塾」の”味見”を兼ねての開催です。こちらの紹介は、ときどき”記者”伊東佐夜子さんと事務局の合作レポートをどうぞ↓
-------------------------------------------------------------------------------
皆さんに付箋”ミノムシ”にされる2期生”なべさん”(中央) |
思いがいっぱい!の熱いプレゼン |
「大阪のうもれた魅力を発掘&発信したい!」 地元愛にあふれたテーマを力強く語ります♪ |
講師&閃き塾・1期生の成松秀夫さん(左から3人目) |
最後、15:30からの3コマ目は「こころが軽くなるプロジェクトマネジメント入門」。講師は、閃き塾・1期生でもある成松秀夫さん(Project Management Institute日本支部地域サービス委員)です。3時間程度の内容を1時間40分に濃縮して、思いをカタチにするプロセスを俯瞰するスキル&マインドを学びました。プロジェクトマネジメントの考え方では、自分のやりたいことを実現するために、まずは「うまくいかない」ところを想定することから始める、という言葉にびっくり!それは決してネガティブからの出発ではなく、確実に実現するために必要であるというお話に納得です。そして、全体を通して素早く変化に気付き、その影響を洗い出し、柔軟に対応し、事実を明確に、第3者的な視点で見ること、”見える化”することが大事であること、”見える化”することで「心が軽くなる」というお話をしていただきました。自分がやりたいことに「もし…」「…たら」ということを考えてしまい、断念してしまうことがよくあります。自分のやりたいことを明確に、順序立てて組み立てていく、そして詳細化していく…わかっていても、このことは後回しにしてきたような気がします。成松さんのお話をもっと深く掘り下げてお聞きしたいと思ったのは、私だけだったでしょうか? 最後に、6人ずつが1チームになり、A4用紙のみを使って協同で橋をつくる「ブリッジプロジェクト」に挑戦! 約10分という短時間でしたが、優勝したチームはなんとA4用紙5枚(!)で、品質を満たした紙の橋を完成させていました^^
ブリッジプロジェクト優勝チーム☆満面の笑顔です^^ |
賢州さんからの”メッセージ” |
次回は「おおさか閃き塾2014」第3日、10/4(土)のレポートをお届けします^^(市居利絵)
※「1000円出しの会」とは
参加者が会費として1000円を出し合って、当日集まったお金で食べ物・飲み物(アルコールあり)を買ってきて、皆で準備から始める懇親会。途中参加・退席自由のゆるやかな集まり。塾生同士の距離が一気に縮まる!と塾生の皆さんに大人気の”裏”メニュー♪